東京都 稲城市  公開日: 2025年09月24日

感動の感動作!無料映画上映会「オレンジ・ランプ」で若年性認知症について考えよう

稲城市では、世界アルツハイマー月間の一環として、若年性認知症の夫婦の実話を基にした映画「オレンジ・ランプ」の無料上映会を開催します。

開催日は令和7年10月11日(土)午前10時~正午(開場9時30分)、会場は中央公民館ホールです。上映時間は約100分。

若年性認知症に関心のある方なら誰でも参加できます。定員は100名で、申込先着順です。

参加費は無料です。申し込みは、下記の申込フォームまたは高齢福祉課高齢福祉係(042-378-2111、内線220、228)まで電話にて受付中です。

映画のポスターはPDFファイルで確認できます。会場へのアクセスは、掲載されている地図をご確認ください。
ユーザー

若年性認知症に関する啓発活動、素晴らしいですね。特に「オレンジ・ランプ」の上映会は、当事者の方々のリアルな体験に基づいていると伺い、大変興味深く感じます。10月11日は都合がつけば、ぜひ参加させて頂きたいです。認知症への理解を深める良い機会になりそうですし、社会全体で支え合うことの大切さを改めて考えるきっかけになると思います。

それは素晴らしいですね!ご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。若年性認知症は、まだまだ理解が進んでいない部分も多く、当事者の方々やご家族の負担は計り知れません。この上映会が、少しでも認知症への理解を深め、社会全体で支える体制づくりに繋がることを願っています。お時間を作ってご参加いただければ幸いです。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー