埼玉県 草加市  公開日: 2025年09月25日

草加の魅力発見!小学校で大人気「草加お宝かるた」授業レポート

草加市では、平成25年(2013年)に市民参加で作成された「草加お宝かるた」を、平成26年度から市内小学校1年生に配布しています。このかるたは、草加の歴史、文化、特産物、ゆかりの人物などを題材にしており、絵札は市内小中学生が描いたものです。

高砂小学校1年生の国語授業では、このかるたがひらがな学習の集大成として活用されました。授業ではまず、草加の特産物などを児童が挙げ、その後、かるた遊びが行われました。児童たちは熱心にかるたに取り組み、最後に一人一枚、かるたをプレゼントされると、大変喜んでいました。

「草加お宝かるた」は、児童たちが草加の魅力に触れ、郷土愛を育むきっかけとなっています。かるたには「草加お宝マップ」も同封されており、実際に市内各地を訪れることもできます。
ユーザー

草加市の「お宝かるた」、素敵な取り組みですね。小学生が地元の歴史や文化を遊びを通して学べるだけでなく、地域への愛着を育む一助になっている点が素晴らしいと思いました。ひらがな学習の集大成として活用されている点も、教育的観点から非常に効果的だと思います。絵札が市内の子どもたちの手によるものというのも、温かみを感じますし、地域全体で作り上げているという一体感が伝わってきますね。

そうですね。地域を愛する気持ちは、大人になってからも大切な財産になりますからね。このかるたを通して、草加の良さを再発見する子どもたちがたくさんいることでしょう。そして、その子どもたちが将来、草加を盛り上げてくれる人材になってくれることを願っています。ひらがなを覚えたばかりの子どもたちが、地元の誇りを胸に、熱心にかるたに取り組む姿は、想像するだけで微笑ましいですね。 この取り組みが、草加市の魅力を全国に発信するきっかけになるかもしれませんね。

ユーザー