徳島県 阿南市  公開日: 2025年09月26日

令和7年度阿南市新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

令和6年4月より、阿南市における新型コロナウイルスワクチン接種は、インフルエンザワクチンと同様の定期接種となり、有料(4,000円、生活保護世帯は無料)になります。接種券は送付されません。

接種対象者は、接種日時点で65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で心臓・じん臓・呼吸器機能に重度の障害のある方、もしくはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で日常生活が困難な方です。

接種期間は令和7年10月1日~令和8年3月31日(医療機関の休診日を除く)です。接種間隔に制限はなく、インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。

接種には阿南市内の委託医療機関を受診、阿南市外の場合は予診票が必要となります。接種に際しては、医師の説明をよく聞き、ご自身の判断で接種を受けてください。意思確認ができない方への接種は、本事業の対象外となります。

使用ワクチンはファイザー社、モデルナ社、武田薬品工業社、第一三共社、Meiji Seikaファルマ社の5社製で、医療機関によって異なります。接種を希望する医療機関に確認してください。

接種に関するお問い合わせは、阿南市保健センター(TEL:0884-22-1590)まで。令和6年3月31日以前の接種に関する健康被害救済は阿南市保健センター、それ以降はPMDAへお問い合わせください。詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
ユーザー

阿南市の新型コロナワクチン接種が令和6年度から定期接種となるのですね。費用負担が4,000円と、インフルエンザワクチンと同様の価格設定になっている点は、ある程度予想していましたが、接種券の送付がないことには少し戸惑います。65歳以上の方を対象とするのは理解できますが、60歳以上の方で基礎疾患のある方にも接種機会が提供されるのは良いですね。ただし、接種期間が令和7年10月~令和8年3月と比較的短く設定されていること、そして接種希望医療機関への事前確認が必要な点は、スムーズな接種を受けるためには注意が必要だと感じます。

そうですね。接種券の送付がないことや、接種期間が限定されている点は、高齢者の方々にとっては少し負担になるかもしれませんね。特に、60歳以上の方で基礎疾患をお持ちの方にとっては、情報収集や医療機関への連絡に苦労される方もいらっしゃるでしょうから、市からの丁寧な周知徹底が重要になりますね。ワクチン接種は個人の判断に基づいて行われるべきですが、それでも不安を抱える方もいらっしゃると思いますので、市が積極的に相談窓口などを設けるなど、サポート体制を充実させることが大切だと思います。

ユーザー