東京都 武蔵野市  公開日: 2025年09月25日

古文書解読スキルアップ!集中講座でくずし字を読み解く

武蔵野市教育委員会主催の「古文書解読講座 集中講義編」が、令和7年11月26日~12月10日(全3回)開催されます。

この講座は、くずし字の読みを復習し、解読能力をさらに高めたい方を対象とした、中上級者向けの集中講義です。

武蔵野ふるさと歴史館での開催で、定員は15名(抽選)。市内在住・在学・在勤者を優先します。

対象者は、過去に古文書解読講座を受講した経験があり、「初級編1」を受講中ではない方です。

講座費用はテキスト代300円。講師はNHK学園講師の笠原綾氏です。

申込締切日は令和7年11月3日。申込方法は、掲載されている申込フォームからの事前申し込みです。

詳細情報は、添付のPDFファイル(4.6MB)または武蔵野ふるさと歴史館のウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

興味深い講座ですね。中上級者向けとのことですが、復習を兼ねてスキルアップを図りたいと考えています。笠原綾先生のご講義も魅力的ですし、武蔵野ふるさと歴史館というロケーションも素敵です。定員が15名と少人数なのも、質の高い学びが期待できそうで魅力的ですね。申込締切が11月3日と迫っていますが、早速応募してみようと思います。

それは素晴らしいですね!古文書解読、奥が深くて魅力的な世界ですよね。少人数制なので、先生との距離も近く、より深く学べる機会になると思いますよ。笠原先生はNHK学園の講師ですから、信頼できる先生だと思います。もし何かご不明な点があれば、遠慮なく聞いてください。一緒に歴史の謎解き、楽しみましょう!

ユーザー