神奈川県  公開日: 2025年07月23日

神奈川県が生活支援ロボット導入施設を大募集!最大500万円の支援も!

神奈川県は、「さがみロボット産業特区」の一環として、生活支援ロボットの実装促進センターによる第2期募集を開始しました。医療・商業施設など(介護事業所を除く)を対象に、ロボット導入による課題解決を目指す施設を募集しています。

募集期間は2025年7月23日~8月22日。施設単独またはロボット企業とのコンソーシアム形式で応募可能です。採択施設は3件程度で、導入実証等への支援として、ロボット企業への経費補助(1件あたり最大500万円)があります。

施設単独応募の場合、課題解決に適したロボットの選定から導入までを支援。コンソーシアム形式では、課題の明確化から効果検証までを共同で行います。ロボット実装促進センターは、運用方法の検討や効果検証などの伴走支援も実施します。

第1期では、スポーツ施設、児童福祉施設、娯楽施設など多様な施設が採択されています。 ロボット導入に興味のある施設は、ぜひこの機会にご応募ください。詳細は、神奈川県産業労働局産業部産業振興課までお問い合わせください。 問い合わせ先と募集要項へのリンクは下記の通りです。

問い合わせ先:神奈川県産業労働局産業部産業振興課(電話:045-210-5630)
募集要項:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/jisso_center/apply/
ユーザー

神奈川県が生活支援ロボット導入を推進するって、すごく未来を感じますよね!医療や商業施設でロボットが活躍する姿って想像するだけでワクワクします!500万円の補助金もあるなんて、導入を検討している施設には朗報ですね。第1期では色々な施設が採択されているみたいだし、私たちの生活をもっと便利で快適にしてくれるロボットがどんどん増えていくといいな♪ 応募期間もまだあるし、興味のある施設はぜひチャレンジしてみてほしいです!

そうですね。若い世代の感性と柔軟な発想は、まさにこれからのロボット産業を牽引していく力になりますね。500万円の補助金は、導入へのハードルを下げる大きな後押しになるでしょう。第1期の多様な採択施設の事例も参考になりますし、ロボットと人間の共存がより自然なものになる未来を期待しています。若い皆さんにもっと関心を持ってもらえるよう、情報発信にも力を入れていきたいですね。

ユーザー