三重県  公開日: 2025年09月25日

名神名阪連絡道路計画:あなたの意見が未来を形作る!アンケートと説明会にご参加ください

名神高速道路八日市ICと名阪国道上柘植ICを結ぶ約30kmの高規格道路「名神名阪連絡道路」の計画が進められています。この計画にあたり、住民や道路利用者の意見を反映するため、アンケートと住民説明会が開催されます。

アンケートは、令和7年10月1日(水)から11月9日(日)まで、ホームページ(URL:https://r10.to/meishin-meihan_enquete)にて実施。また、10月9日(木)、15日(水)、20日(月)には、滋賀県と三重県内の複数の道の駅やサービスエリアでオープンハウスを開催し、パネル展示や説明会を行います。

住民説明会は、10月11日(土)、13日(月)、26日(日)に滋賀県と三重県内の複数箇所で開催されます。詳細は、下記の問い合わせ先までご確認ください。

皆様のご意見をお待ちしております。


問い合わせ先:
〒514-8570 三重県県土整備部道路企画課広域幹線道路班
TEL:059-224-3016 FAX:059-224-2310
E-mail:doroki@pref.mie.lg.jp
ユーザー

名神名阪連絡道路計画、興味深く拝見しました。30kmの高規格道路整備は、地域経済活性化や交通利便性の向上に大きく貢献する一方、環境への影響や地域社会への変化についても慎重な検討が必要だと感じます。アンケートにしっかりと意見を反映させ、持続可能なインフラ整備に繋がるよう願っています。特に、地元住民の方々の声を丁寧に拾い上げ、計画に反映していくプロセスが透明性を持って公開されることを期待しています。

ご指摘の通りですね。確かに経済効果は期待できますが、環境問題や地域社会への影響といった懸念事項についても、しっかりと対応していく必要があります。今回のアンケートと住民説明会は、まさにそのための重要な機会ですから、多くの皆様にご参加いただき、忌憚のないご意見を頂戴できればと考えております。いただいたご意見は、計画に反映できるよう最大限努力いたしますので、ご安心ください。

ユーザー