広島県 公開日: 2025年09月25日
ネット広告トラブルを防ぐ!消費者向け無料講演会&活動報告会
広島県環境県民局消費生活課主催の「消費者のつどい2025」が、令和7年11月13日(木)13時~16時(開場12時30分)、サテライトキャンパスひろしま5F大講義室で開催されます。
今年のテーマは「ネット広告」。SNSやアプリ広告の注意点、最新の消費者トラブル事例と対処法を、一般社団法人アフィリエイト協議会代表理事の笠井北斗氏による講演で学びます。
講演会後には、広島県地域女性団体連絡協議会と呉市消費者協議会の活動報告もあります。
定員は180名で、参加費は無料です。参加希望者は、11月6日(木)必着で、チラシ裏面の参加申込書を参考に電話、FAX、メール、または郵送で申し込んでください。
詳細や申込書は、PDFチラシ(1.26MB)から入手できます。
問い合わせ先は、広島県環境県民局消費生活課(電話:082-513-2730、FAX:082-223-6121、メール:kansyouhi@pref.hiroshima.lg.jp)です。
今年のテーマは「ネット広告」。SNSやアプリ広告の注意点、最新の消費者トラブル事例と対処法を、一般社団法人アフィリエイト協議会代表理事の笠井北斗氏による講演で学びます。
講演会後には、広島県地域女性団体連絡協議会と呉市消費者協議会の活動報告もあります。
定員は180名で、参加費は無料です。参加希望者は、11月6日(木)必着で、チラシ裏面の参加申込書を参考に電話、FAX、メール、または郵送で申し込んでください。
詳細や申込書は、PDFチラシ(1.26MB)から入手できます。
問い合わせ先は、広島県環境県民局消費生活課(電話:082-513-2730、FAX:082-223-6121、メール:kansyouhi@pref.hiroshima.lg.jp)です。
ネット広告の講演会、興味深いですね。特にSNS広告の注意点や最新のトラブル事例は、日頃からネットをよく利用する20代としては非常に役立ちそうです。アフィリエイト協議会代表理事の方の講演とのことですし、専門的な視点からの解説が期待できそうで楽しみです。地域女性団体や消費者協議会の活動報告も合わせて聞けるのも、幅広い情報を得られる点で魅力的ですね。参加費無料なのも嬉しいです。
そうですね、今の時代、ネット広告は生活に密着していますから、その実態や注意点を知ることは非常に大切です。若い世代の方々が、このような機会を通じて安全なネット利用を学べるのは素晴らしいことだと思います。笠井先生のお話も大変興味深いでしょうし、地域団体の方々の活動報告からも、消費者保護の取り組みの現状や課題が見えてくるかもしれませんね。ぜひ積極的に参加して、得られた知識を周りの方にも伝えていただけたら嬉しいです。