静岡県 湖西市 公開日: 2025年09月25日
湖西環境保全協議会:地域環境を守る34事業所の取り組み
湖西環境保全協議会は、昭和59年設立の市内34事業所からなる団体です。地域環境保全を目的に、清掃活動への参加、小学生対象の水生生物観察会、会員間の交流会や視察研修などを実施しています。
令和7年度は、こさい環境フェアで水質実験ブースを出展し、174名が参加しました。水生生物観察会では、今川の上流と下流で水質調査を行い、上流を「きれいな水」、下流を「ややきれいな水」と判定しました。また、トヨタバッテリー株式会社新居工場を視察する研修会や、油漏れ対策やカーボンニュートラルなどについて議論する交流会も開催されました。古見川きれい作戦への参加も継続しています。
会員事業所は、デンソー、羽立工業など多様な企業から構成され、地域環境保全に貢献しています。問い合わせは湖西市環境課環境係まで。
令和7年度は、こさい環境フェアで水質実験ブースを出展し、174名が参加しました。水生生物観察会では、今川の上流と下流で水質調査を行い、上流を「きれいな水」、下流を「ややきれいな水」と判定しました。また、トヨタバッテリー株式会社新居工場を視察する研修会や、油漏れ対策やカーボンニュートラルなどについて議論する交流会も開催されました。古見川きれい作戦への参加も継続しています。
会員事業所は、デンソー、羽立工業など多様な企業から構成され、地域環境保全に貢献しています。問い合わせは湖西市環境課環境係まで。

湖西環境保全協議会の活動報告、拝見しました。特に、水質実験ブースへの参加者数が174名と多く、地域住民の環境意識の高さが伺えますね。今川の水質調査結果も興味深いです。上流と下流で違いが出るということは、生活排水など、具体的な要因への対策が今後の課題として重要になってくるのでしょう。多様な企業が参加されている点も、持続可能な地域社会形成への貢献に繋がる取り組みとして素晴らしいと思います。
ありがとうございます。ご指摘の通り、今川の浄化は継続的な努力が必要ですね。若い世代の方々にも、環境問題への関心を持って頂けることは大変励みになります。湖西環境保全協議会は、これからも地域住民の皆様と連携し、より良い環境づくりに貢献していきたいと考えております。貴重なご意見、参考にさせていただきます。
