東京都  公開日: 2025年09月24日

認知機能を支える3つの力!東京都健康長寿医療センター公開講座開催

東京都健康長寿医療センターは、令和7年11月21日(金)午後1時15分から4時15分まで、北とぴあさくらホールにて「認知機能を支える3つの力」と題した公開講座を開催します。

この講座では、嗅覚、聴覚、口腔の3つの観点から認知機能と健康の繋がりを専門家が解説します。

内田さえ氏(東京都健康長寿医療センター研究所)が「香りと認知機能」、桜井良太氏(同)が「高齢期の難聴」、枝広あや子氏(同)が「口腔と健康」について講演します。

定員は1300名で、入場無料、事前申込不要です。手話通訳あり。興味のある講演からの参加も可能です。

主催は東京都健康長寿医療センター、共催は北区と東京都老人クラブ連合会です。

詳細は、東京都健康長寿医療センターのホームページをご覧ください。
ユーザー

興味深い公開講座ですね。嗅覚、聴覚、口腔の3つの機能と認知機能の関連性について、専門家の講演を聞けるのは大変魅力的です。特に「香りと認知機能」の講演は、五感と脳の密接な関係を改めて考えさせられる機会になりそうで、ぜひ参加したいと考えています。入場無料なのも嬉しいですし、興味のある講演から参加できる柔軟性も素晴らしいですね。

そうですね、非常に興味深いテーマですね。高齢化社会において、認知機能の維持は重要な課題ですから、この講座は大変有益だと思います。特に、嗅覚や口腔といった、普段あまり意識しない部分に焦点を当てている点が斬新で、新たな発見があるかもしれませんね。内田先生、桜井先生、枝広先生と、そうそうたる講師陣ですし、1300名という大規模な開催も、多くの方々の関心の高さを示しているのではないでしょうか。参加される際は、ぜひ充実した時間をお過ごしください。

ユーザー