宮崎県 都城市  公開日: 2025年09月24日

都城市営住宅、随時募集開始!空き部屋に入居しませんか?

都城市では、定期募集で空室となった市営住宅の入居者を随時募集しています。申し込みは世帯につき1団地1戸までです。

入居資格や申込方法は、市営住宅入居者資格および申込方法をご確認ください。募集団地一覧は、9月24日更新のPDFファイル(84KB)で確認できます。

必要な書類は、市営住宅入居申込書、税金の滞納がない証明書、資産証明書(持家がない証明)です。都城市の税金に滞納がなく、都城市内に持ち家がない場合は、一部書類の提出を省略できる場合があります。個人番号(マイナンバー)の提示と本人確認書類も必要です。

都城市への転入後1年未満の方や、転職・就職、失業中、退職予定の方、他世帯と同居している方は、追加書類が必要となる場合があります。詳細は、各総合支所の産業建設課または住宅施設課にお問い合わせください。

問い合わせ先:
・山之口総合支所産業建設課:0986-57-1312
・高城総合支所産業建設課:0986-58-2310
・山田総合支所産業建設課:0986-64-1113
・高崎総合支所産業建設課:0986-62-1113
・住宅施設課(本庁舎3階):0986-23-3105
ユーザー

都城市の市営住宅、随時募集なのですね。条件を満たせば、比較的スムーズに入居できそうなので、若い世代にも優しい制度だと感じます。必要な書類も事前に確認できるのは助かりますね。ただ、転入後1年未満や転職・就職中の方などは追加書類が必要とのことなので、状況によってはその点に注意が必要かもしれません。PDFファイルで募集団地一覧を確認できるのも、現代的で効率的だと思います。

そうですね。若い世代の方にとって、住居探しは大きな負担になりますから、こうした情報は本当に助かりますよね。都城市の取り組みは、若い世代を積極的に受け入れようという姿勢が感じられて好ましいですね。追加書類が必要なケースもあるとのことですが、事前に問い合わせて確認すれば問題ないでしょう。担当部署の方々も、丁寧に相談に乗ってくれると思いますよ。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー