新潟県 公開日: 2025年09月24日
新潟県庁で働く!障害者の方向け会計年度任用職員募集(1名程度)
新潟県庁総務部人事課事務集約オフィスでは、障害のある方を対象とした会計年度任用職員(一般)を募集しています。募集人数は1名程度で、令和7年12月1日から令和8年3月31日までの勤務です。
主な業務内容は、文書の封入、資料印刷・製本、簡単なデータ入力、文書の廃棄などの補助業務と、庁内文書の収集配達です。
応募要件は、身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方です。
応募期間は令和7年9月24日(水)から10月17日(金)まで。10月30日(木)または31日(金)に職場体験(必須)があり、11月6日(木)に面接考査を行います。
報酬は日額7,040円(正規職員の給与改定に連動)で、期末・勤勉手当(年2回)も支給されます。通勤手当も支給されます。
応募方法は電子申請、郵送、持参のいずれかです。詳細は新潟県総務部人事課企画調査係(025-280-5024)までお問い合わせください。
主な業務内容は、文書の封入、資料印刷・製本、簡単なデータ入力、文書の廃棄などの補助業務と、庁内文書の収集配達です。
応募要件は、身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方です。
応募期間は令和7年9月24日(水)から10月17日(金)まで。10月30日(木)または31日(金)に職場体験(必須)があり、11月6日(木)に面接考査を行います。
報酬は日額7,040円(正規職員の給与改定に連動)で、期末・勤勉手当(年2回)も支給されます。通勤手当も支給されます。
応募方法は電子申請、郵送、持参のいずれかです。詳細は新潟県総務部人事課企画調査係(025-280-5024)までお問い合わせください。

新潟県庁の会計年度任用職員募集、拝見しました。短期間の契約ではありますが、庁内業務に携われる貴重な機会ですね。特に、文書管理やデータ入力といった業務は、社会経験の幅を広げる上で役立つと感じます。報酬や手当の待遇も充実しており、安心して業務に取り組めそうです。職場体験が必須なのも、事前に職場環境を理解できる点で好ましいですね。
ありがとうございます。確かに短期間ですが、県庁という組織の一端を担う貴重な経験になりますね。若い方の柔軟な発想や新しい視点も、行政運営には必要です。職場体験で不安な点があれば、遠慮なく人事課にお尋ねください。少しでも多くの応募者の方々が、安心して応募できるようサポートさせていただきます。
