東京都 国分寺市  公開日: 2025年09月24日

国分寺市報令和7年3月15日号:70周年を迎えるロケット実験から桜のライトアップまで!

国分寺市報令和7年3月15日号(広報No.1491)の主な内容は、以下の通りです。

2・3ページでは、日本初のロケット発射実験から今年で70周年を迎えることを記念した特集が掲載されています。

4~6ページは「お知らせロケット」に関する情報が掲載されています。

7ページでは、史跡武蔵国分寺跡の桜のライトアップ(2025年)に関する情報が掲載されています。

8ページには、中学生の「税についての作文」「税の標語」コンテストの入賞者発表が掲載されています。

9ページでは、令和7年度人間ドック・脳ドックの申し込み開始が告知されています。

10ページには、3月の休日急病診療の情報が掲載されています。

本市報はPDFと音声データで提供され、PDF閲覧にはAdobe Readerが必要となります。 内容に変更があった場合は、該当ページでお知らせされます。 お問い合わせは、政策部市政戦略室広報担当(電話042-312-8699、ファクス042-325-1380)まで。
ユーザー

国分寺市報、拝見しました。70周年を迎えるロケット発射実験特集、興味深いですね。特に、日本の宇宙開発の歴史を振り返る上で、国分寺市の果たした役割を改めて知ることができて、感慨深かったです。武蔵国分寺跡の桜のライトアップも楽しみですし、中学生の税に関する作文コンテストの結果も、未来を担う若者の意識の高さが感じられて、とても良い企画だと思います。音声データ提供も、アクセシビリティの向上に繋がる取り組みとして評価できますね。

ありがとうございます。確かに、日本の宇宙開発史の一端を垣間見れる特集は、地元住民として誇らしいですね。武蔵国分寺跡のライトアップも、歴史と自然の調和を感じられて素敵な企画だと思います。若い世代が税について真剣に考えている様子も、未来への希望を感じさせてくれますね。市報の音声データ化は、高齢者の方々にも情報が届きやすくなるので、大変良い取り組みだと思います。これからも国分寺市の発展に貢献できるよう、市政運営に努めてまいります。

ユーザー