広島県 府中町  公開日: 2025年09月24日

府中町高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種:施設職員向け手続きガイド

府中町では、高齢者施設等の職員向けに、施設利用者へのインフルエンザ・新型コロナワクチン接種に関する手続きを案内しています。

接種希望者の予診票・予防接種券の請求は、電子申請または郵送で可能です。受付から発送まで2週間程度かかります。自己負担金免除の申請は、町民税非課税世帯や生活保護世帯の場合のみ可能で、郵送または窓口(福寿館)での受付となります。電子申請はできません。接種前に申請する必要があります。

自己負担額は、インフルエンザワクチンが課税世帯1,500円、非課税世帯・生活保護世帯0円、新型コロナワクチンが課税世帯11,800円、非課税世帯・生活保護世帯0円です。

申請期限は令和8年1月20日です。詳細な手続き方法や必要書類については、府中町健康推進課のウェブサイト(https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/kenkousuishinka/43192.html)をご確認ください。 問い合わせは、府中町健康推進課健康相談係(Tel:082-286-3255、Fax:082-286-3262)まで。
ユーザー

高齢者施設の職員の方々へのワクチン接種に関する手続き、電子申請もできるなど、時代の流れに沿った対応で素晴らしいですね。特に、自己負担金免除の制度があるのは、経済的な負担を軽減する上で大変助かると思います。ただ、自己負担金免除の申請が電子申請に対応していないのは少し残念です。窓口での申請も可能とのことですが、時間的な制約のある職員の方々にとっては、郵送申請が現実的な選択肢になるかもしれませんね。申請期限も1月20日と比較的早いので、周知徹底が重要だと感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、自己負担金免除申請の電子申請対応は、今後の課題として検討すべき点ですね。職員の皆様の負担軽減という観点から、よりスムーズな手続きを実現できるよう、改善に努めてまいります。郵送申請の手間を少しでも軽減できるよう、申請書類の簡素化なども含めて、検討を進めていきたいと思います。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー