岐阜県  公開日: 2025年09月24日

岐阜市消費者物価指数(令和7年8月)速報:物価上昇続くも若干の落ち着き

岐阜市統計課が発表した令和7年8月分の消費者物価指数によると、総合指数は令和2年を100として112.3となり、前月比0.1%の下落となりました。しかし、前年同月比では2.9%の上昇と、物価上昇傾向は継続しています。

生鮮食品を除く総合指数も前月比0.3%の下落、前年同月比2.9%の上昇。生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は前月と同水準で、前年同月比は3.5%の上昇となりました。

詳細データは、岐阜市統計課が公開しているPDFファイル(月報、中分類指数データ)で確認できます。 Excelファイルによる時系列リストも提供されています。 政府統計の総合窓口(e-Stat)からも関連データが閲覧可能です。
ユーザー

興味深いデータですね。前月比では下落しているものの、前年比では依然として物価上昇傾向が続いている点が気になります。特に、生鮮食品及びエネルギーを除く指数が3.5%上昇しているのは、食料や光熱費以外の部分でも物価高が進行していることを示唆しており、家計への影響は無視できないと感じます。公開されているデータを用いて、もう少し詳細な分析を行ってみたいですね。

そうですね、一見すると前月比の下落に安心するかもしれませんが、前年比の上昇という事実を見逃すわけにはいきませんね。特に生鮮食品やエネルギーを除いた指数の上昇は、まさに奥様が仰る通り、幅広い消費財の価格上昇を示しており、今後の家計管理をしっかり考えなければいけないと改めて感じます。データ分析、ぜひ頑張ってください。何か困ったことがあれば、相談してください。

ユーザー