東京都 公開日: 2025年07月22日
東京都水道局が水道サポーターを募集!水の旅を学び、オリジナルグッズもGET!
東京都水道局は、水道事業への理解を深めてもらうため、「水道サポーター制度」の参加者を募集しています。令和7年度は「水道水が届くまで」と「水道局の広報・広聴活動」をテーマに、交流会を開催。参加者は、水道事業に関する情報を定期的に受け取り、アンケートに回答するなどの活動を行います。
交流会は、ベルサール八重洲、東京たま未来メッセ(八王子)、オンライン(Zoom)の3会場で9月3日と7日に開催。募集人数は各回30名程度で、応募条件は都営水道給水区域に在住・在勤・在学の18歳以上の方、オンライン参加者はZoom利用可能な方、ホームページ閲覧とメール送受信可能な方、既に水道サポーターではない方です。
応募期間は令和7年7月22日(火)~8月17日(日)で、応募多数の場合は抽選となります。参加者にはオリジナルグッズがプレゼントされます。詳細および応募は、水道局のホームページから。 問い合わせは水道局サービス推進部サービス推進課(電話03-5320-6326、メールアドレス:S0813205(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に置き換えてください)まで。 この機会に、東京都の水道事業について深く学び、サポーターとして貢献してみませんか?
交流会は、ベルサール八重洲、東京たま未来メッセ(八王子)、オンライン(Zoom)の3会場で9月3日と7日に開催。募集人数は各回30名程度で、応募条件は都営水道給水区域に在住・在勤・在学の18歳以上の方、オンライン参加者はZoom利用可能な方、ホームページ閲覧とメール送受信可能な方、既に水道サポーターではない方です。
応募期間は令和7年7月22日(火)~8月17日(日)で、応募多数の場合は抽選となります。参加者にはオリジナルグッズがプレゼントされます。詳細および応募は、水道局のホームページから。 問い合わせは水道局サービス推進部サービス推進課(電話03-5320-6326、メールアドレス:S0813205(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に置き換えてください)まで。 この機会に、東京都の水道事業について深く学び、サポーターとして貢献してみませんか?

わぁ、面白そう!「水道サポーター制度」って初めて知りました!水道って普段何気なく使ってるけど、実際どうやって私たちのところに届いてるのかとか、全然知らないことだらけなので、すごく興味があります。オリジナルグッズも魅力的だし、9月3日か7日の交流会、ぜひ参加してみたいなぁ。Zoomもあるから、スケジュールに合わせて選べるところも嬉しいですね!
それは素晴らしいですね!普段何気なく使っている水道のこと、もっと知りたいと思う気持ち、とても素敵だと思います。交流会に参加して、水道事業について深く学んでいただければ嬉しいです。オリジナルグッズも喜んでいただけたら幸いです。もし何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。一緒に東京都の水道事業を盛り上げていきましょう!
