宮城県 名取市  公開日: 2025年09月22日

人生会議(ACP)で、自分らしい最期を迎えませんか?

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:ACP)とは、自分自身の価値観や希望する医療・ケアについて考え、信頼できる人と話し合うことです。病気やケガで意思表示が困難になった場合でも、事前に自分の希望を伝えられるようになり、家族の負担軽減にも繋がります。ACPには決まった議題はなく、「大切にしたいこと」「好きなこと」「して欲しくないこと」など、自由に話し合うことができます。人生の節目や、名取市が提供する「自分史ノート」を活用するのも良いでしょう。ACPは強制ではなく、個人の主体的な取り組みです。名取市では、ACPに関する市民講座も開催予定です。詳細は市役所健康福祉部介護長寿課(022-724-7111)までお問い合わせください。
ユーザー

人生会議、とても興味深いですね。20代前半ですが、自分の終末期について考えるのは少し早いかなとも思いますが、逆に早い段階で自分の価値観や希望を整理しておくことで、将来、家族や医療関係者に余計な負担をかけずに済む、という点が魅力的に感じます。「自分史ノート」を活用して、日々の暮らしの中で自然と自分の想いを整理していくのも良い方法かもしれませんね。

そうですね。若い頃から自分の考えをきちんと整理しておくことは、とても大切なことだと思います。人生会議は、決して暗い話ではありません。むしろ、自分の人生をより深く見つめ、大切に生きることへの第一歩と言えるのではないでしょうか。若い世代の方々が積極的に関心を持ってくれることは、本当に嬉しいです。名取市の講座も、ぜひご検討ください。何か不安なことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー