長野県 茅野市  公開日: 2025年09月18日

玉川地区コミュニティセンターガイド:イベント情報から施設利用まで

茅野市玉川地区コミュニティセンターは、玉川出張所、こども館「玉川のびのび館」、図書館玉川分室、公民館を統合した施設です。月曜~金曜8時30分~17時15分開館。一部証明書交付や税金納付も可能です。詳細は公式サイトをご確認ください。

会議室は1階と2階にあり、利用可能です。使用料や部屋の詳細は「地区コミュニティセンターの会議室利用について」ページを参照ください。

毎年開催される「玉川ケヤキフェス」は、地域住民の交流を深めるコミュニティまつりです。今年は子どもたちの活動を支援するテーマで開催されます。出店・出展・出演希望者は、8月8日までに申込書を提出ください。申込書はセンターHPからダウンロードできます。

地域福祉を推進する「玉川きずなプラン(第3次玉川地区地域福祉行動計画)」も策定されており、PDFで閲覧可能です。

施設は昭和56年11月4日竣工、敷地面積1721.75平方メートル、駐車場33台完備です。各部屋の収容人数や設備はHPの施設概要をご確認ください。

お問い合わせは、パートナーシップのまちづくり推進課 玉川地区コミュニティセンター(0266-71-1605)まで。
ユーザー

玉川地区コミュニティセンター、実に充実した施設ですね。図書館やこども館も併設されているのは、地域住民の方々にとって大変便利だと思います。特に「玉川ケヤキフェス」の開催目的が、子どもたちの活動を支援することに特化している点に感銘を受けました。地域全体の活性化に繋がる素晴らしい取り組みだと感じます。会議室の利用についても、HPで詳細を確認できるので安心ですね。

そうですね。地域住民の皆様にとって、まさに生活の拠点となるような、温かいコミュニティセンターだと思います。特に「玉川きずなプラン」のような、地域福祉に積極的に取り組む姿勢は素晴らしいですね。 「玉川ケヤキフェス」も、子どもたちの未来を育む力強いイベントになりそうです。 ご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー