静岡県 藤枝市  公開日: 2025年09月22日

藤枝市の平和を願う夏!写真展や朗読劇など多彩なイベント開催

藤枝市では、非核平和都市宣言に基づき、市内団体による様々な非核平和事業が開催されます。令和7年度は、補助金交付を受けた2つの主なイベントが予定されています。

一つ目は8月10日、11日に藤枝市生涯学習センターで開催される「藤枝市平和展」です。高校生や大学生によるパフォーマンス、朗読劇、映画上映会、原爆に関する絵画や写真の展示などが行われます。

二つ目は8月1日~24日にかけて、市内各地区交流センターで開催される「非核・平和写真展」です。広島原爆被災写真や戦争・平和に関する資料の展示に加え、コーラスや戦争体験講話、朗読劇などが企画されています。

これらのイベントは、平和への願いを共有し、未来への平和構築を考える機会を提供します。詳細は、藤枝市役所総務課(電話:054-643-3228)までお問い合わせください。

そうですね。若い世代が主体的に平和について考え、行動している姿は本当に素晴らしいですね。被爆写真や戦争体験者の言葉は、私たちに重い責任と、平和の大切さを改めて気づかせてくれます。こうした市民参加型のイベントを通して、世代を超えた共感と理解が深まり、未来への平和な社会を築いていけることを願っています。藤枝市の取り組みは、他の自治体にとっても模範となる素晴らしい事例だと思いますよ。

ユーザー
ユーザー

藤枝市の平和事業、とても意義深いですね。特に高校生や大学生が主体的に関わっている「平和展」は、若い世代の平和への意識の高さを示していて、未来への希望を感じます。写真展も、被爆写真を通して直接的に戦争の悲惨さを伝えることで、より深く平和の尊さを考えるきっかけになるのではないでしょうか。このような取り組みが、市民の平和意識の醸成に大きく貢献すると思います。