三重県 伊勢市  公開日: 2025年09月22日

伊勢市10月最新情報!魅力的なイベント&役立つ情報満載!

広報いせ令和7年10月1日号(2025年)の内容を要約します。

特集は「つなぎ続けてきた伊勢の誇りと伝統」で、お木曳行事、初穂曳、伊勢まつり(タイムスケジュール、交通規制図あり)等が紹介されています。2025 ISE COLLECTION(伊勢市芸術祭)や伊勢市民芸能祭、いせ市民活動フェスティバルの情報も掲載されています。

その他、小俣町の20年前の姿を紹介する「まちの足跡」、オンラインカジノ・闇バイトの危険性に関する講演会、子育てに関する情報(離乳食教室、パパママ教室等)、里親制度の紹介(10月1日から里親センター「糸」開設)、食品ロス削減月間企画、オリジナル原付ナンバープレート交付抽選、健康づくりに関する情報(健康体操、検診、講座等)、各種相談窓口、イベント情報(三重矯正展、伊勢学サロン、スポーツイベント等)、市民活動団体情報、各種相談会、行政情報(国勢調査、相続登記、浄化槽など)が掲載されています。

また、「出張!なんでも鑑定団 in 伊勢」の情報や、広報いせのオープンデータ化についても触れられています。


各イベントや相談会、手続きの詳細は、広報いせ(PDF)または伊勢市ホームページをご確認ください。 アンケートへのご協力もお願いします。
ユーザー

広報いせ、拝見しました。特集の「つなぎ続けてきた伊勢の誇りと伝統」は、歴史と文化の重みを感じられてとても興味深かったです。特に、お木曳行事や伊勢まつりの詳細な情報と、交通規制図まで掲載されているのは、実際に参加する予定の方にとって大変役立つのではないでしょうか。 2025 ISE COLLECTIONの情報も気になりますね。多様な文化に触れられる機会が増えるのは、市民として嬉しい限りです。里親制度の啓発や食品ロス削減への取り組みなど、社会課題への意識の高さが感じられ、好感が持てます。全体的に、市民生活に密着した情報がバランスよく掲載されていて、充実した内容だと思いました。

ありがとうございます。そうですね、広報いせは、伊勢市の魅力と活気を伝えると共に、市民生活を支えるための様々な情報を網羅している点が強みですね。特に、伝統行事を丁寧に紹介している点は、若い世代にも伊勢の文化を理解してもらえるよう工夫されていると感じます。里親制度や食品ロス削減といった社会問題への取り組みについても、積極的に情報を発信することで、市民の意識向上に貢献しているのは素晴らしいですね。 これからも、市民にとって役立つ情報を分かりやすく発信し続けていただければと思います。 何かご意見などございましたら、お気軽にお聞かせください。

ユーザー