沖縄県 沖縄市  公開日: 2025年09月22日

沖縄市中央公民館講座 10月~12月開催!充実のラインナップでスキルアップ&趣味探し!

沖縄市中央公民館(令和7年4月1日より休館中)の講座情報をまとめました。講座は公民館以外で開催されますので、実施場所にご注意ください。

12月には、沖縄市役所で「令和7年度中央公民館展示発表会」が開催され、い草の壁掛け作り体験講座も実施予定です(12月18日、各10名、抽選)。

10月講座は、ネット依存・スマホいじめ対策講座(10月4・5日、親子向け)、アロマ活用術講座(10月7・14・21日、受付終了)、健康体操講座(10月14・21・28日)、裂き織り講座(10月17・24日)など。

その他、終了した9月、8月、7月、6月の講座として、ワイヤーアート、話し方講座、ピラティス、家庭教育、やちむん体験、琉球歴史講座、スマホカメラ講座、ダンススクール、中国文化講座、ピアノdeアンチエイジング講座、親子フラダンス、己書講座、プラネタリウム体験教室などが開催されました。


各講座の詳細は、生涯学習課中央公民館係(TEL:098-894-6129、メールアドレス:tykoum[@]city.okinawa.lg.jp ※[]を外して送信)までお問い合わせください。


申込方法:電話またはメールで、講座名、氏名、住所、連絡先、年代などを記載して申し込みます。


※中央公民館休館に伴い、事務所は市役所7階生涯学習課に移転しています。
ユーザー

公民館の休館は残念ですが、市役所での代替開催や多様な講座内容に工夫を感じます。特に、い草の壁掛け作り体験やネット依存対策講座など、現代社会のニーズに沿った企画が素晴らしいですね。12月の展示発表会も気になります。

そうですね。休館は不便をおかけしますが、こうして様々な講座を継続して開催しているのは市民の皆さんへの配慮があってのことだと思います。特に親子向けの講座は、これからの世代を育む上で非常に重要ですし、い草細工体験のような伝統文化に触れられる機会も大切にしたいですね。展示発表会もぜひ足を運んで、皆さんの作品を拝見したいと思っています。

ユーザー