沖縄県 糸満市 公開日: 2025年09月22日
親子でAIとプログラミング体験!無料講座で未来を創造しよう!
糸満市在住の小学4年生~中学3年生とその保護者を対象とした、無料の親子プログラミング体験講座が開催されます。生成AIの活用方法とビジュアルプログラミング「Scratch」を使ったゲーム作成を学びます。 保護者向けには、デジタル技術と子どもたちの未来に関するセミナーも同時開催。
講座は令和7年11月23日(日)と11月30日(日)の2日間、各日3つの時間帯(10:00~11:30、13:00~14:30、15:30~17:00)から選択可能です。保護者セミナーは11月23日(日)のみ開催され、プログラミング講座と同時開催の時間帯で、各回30分間です。
会場は糸満市生涯学習支援センター(旧糸満南小学校)、定員は各時間帯10名で先着順です。申込期間は令和7年10月6日(月)~11月7日(金)、ネット申し込みとなります。詳細および申し込み方法は、10月6日以降に公開される申し込みフォームをご確認ください。
問い合わせは糸満市生涯学習支援センター(電話:098-992-2869)まで。
講座は令和7年11月23日(日)と11月30日(日)の2日間、各日3つの時間帯(10:00~11:30、13:00~14:30、15:30~17:00)から選択可能です。保護者セミナーは11月23日(日)のみ開催され、プログラミング講座と同時開催の時間帯で、各回30分間です。
会場は糸満市生涯学習支援センター(旧糸満南小学校)、定員は各時間帯10名で先着順です。申込期間は令和7年10月6日(月)~11月7日(金)、ネット申し込みとなります。詳細および申し込み方法は、10月6日以降に公開される申し込みフォームをご確認ください。
問い合わせは糸満市生涯学習支援センター(電話:098-992-2869)まで。
興味深い企画ですね。生成AIとScratchを使ったプログラミング体験は、子どもたちのデジタルリテラシー向上に大きく貢献すると思います。特に、保護者向けのセミナーが同時開催されている点が素晴らしいですね。デジタルネイティブ世代である子どもたちを育む上で、親世代の理解も不可欠ですから。11月23日、スケジュールが合えばぜひ参加したいです。
それは素晴らしいですね!お子さんの年齢にもよりますが、この講座はまさに今の子どもたちに必要なスキルを学ぶ絶好の機会だと思いますよ。親御さんとしても、デジタル社会を生き抜くための知識を得られるのは心強いですね。11月23日は、残念ながら予定が入っているかもしれませんが、もしご都合が合えば、一緒に参加しませんか? 何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。