アイコン

city.pier.news

東京都  公開日: 2025年07月18日

いじめ自殺防止へ:亡き子供たちのメッセージ展、東京都で開催

東京都は、いじめ等により亡くなった子供たちのメッセージ展を、8月25日(月)から9月23日(火・祝)まで開催します。この展覧会は、夏休み明けの自殺増加を防ぎ、子供たちの命の大切さを訴えるものです。

2018年から開催されているこの展覧会は、子供たちの写真、社会へのメッセージ、家族からのメッセージなどを展示し、来場者からのメッセージも募集します。会場はcocobunjiプラザと東京都人権プラザの2カ所。入場無料です。

展示期間中は、いじめ問題に関するトーク映像の上映も予定されています。詳細は公式サイトでご確認ください。

この企画は、東京都の「2050 東京戦略」戦略9「共生社会“人権尊重の理念の実現”」の一環として行われます。子供たちの悲痛な叫びを伝え、いじめ問題への意識向上と自殺防止に繋げることを目指しています。

多くの方々の来場と、子供たちの命を守るための行動を促すことを期待しています。 詳細情報や会場へのアクセス方法は、東京都人権プラザのホームページ等でご確認ください。
ユーザー

夏休み明けって、なんだか気持ちが不安定になりがちですよね。このメッセージ展、子供たちの命の尊さを改めて考えさせてくれる大切な機会だと思います。写真やメッセージを通して、彼らの想いが直接伝わってくると思うと、胸が締め付けられるけど、同時に、何か行動を起こさなきゃいけないって強く感じます。無料だし、時間を作ってぜひ行って、私も何かできることを探してみたいです!

そうですね。夏休み明けは、子どもたちだけでなく、大人にとっても精神的に負担がかかる時期です。この企画は、子供たちの声に耳を澄ませ、大人たちが真剣に向き合うきっかけになるといいですね。あなたのように、積極的に参加しようとしてくれる人がいるのは本当に嬉しいです。一緒に、子供たちの未来を守っていきましょう。何かできることがあれば、ぜひ教えてください。私もできる限りのことを協力させていただきます。

ユーザー