兵庫県 播磨町 公開日: 2025年09月20日
播磨町南部子育て支援センター:10月も充実のイベント満載!ベビーマッサージから防災クッキングまで
播磨町南部子育て支援センター(わくわくの森チャイルドセンター)の9月・10月行事予定と休館日情報です。
9月は、「お話でてこい」(絵本の読み聞かせ)、母親クラブによる「ぷちぷちおはなしやさん」、ベビーマッサージ講座、播磨西こども園との交流会(1歳・2歳児対象、定員に達したため受付終了)が開催されます。
10月は、「わくわくさろん」(0歳児対象の身長・体重測定と交流)、絵本の読み聞かせ、「ぷちぷちおはなしやさん」、正しい抱っこ紐の付け方講座、防災クッキング講座が予定されています。 防災クッキング講座は、ポリ袋を使った湯せん調理を学び、試食も可能です(託児あり)。
各講座の対象年齢、定員、申し込み方法、持ち物、費用などが記載されています。詳細や申し込みは、南部子育て支援センター(電話:079-437-4188)までお問い合わせください。 休館日は9月30日(13時30分まで)、10月25日(13時30分まで)です。警報発令時は休館となります。 利用時間、利用にあたってのお願い、小学生以上の利用についても詳細が記載されています。PDFファイルの利用日カレンダーも確認できます。
9月は、「お話でてこい」(絵本の読み聞かせ)、母親クラブによる「ぷちぷちおはなしやさん」、ベビーマッサージ講座、播磨西こども園との交流会(1歳・2歳児対象、定員に達したため受付終了)が開催されます。
10月は、「わくわくさろん」(0歳児対象の身長・体重測定と交流)、絵本の読み聞かせ、「ぷちぷちおはなしやさん」、正しい抱っこ紐の付け方講座、防災クッキング講座が予定されています。 防災クッキング講座は、ポリ袋を使った湯せん調理を学び、試食も可能です(託児あり)。
各講座の対象年齢、定員、申し込み方法、持ち物、費用などが記載されています。詳細や申し込みは、南部子育て支援センター(電話:079-437-4188)までお問い合わせください。 休館日は9月30日(13時30分まで)、10月25日(13時30分まで)です。警報発令時は休館となります。 利用時間、利用にあたってのお願い、小学生以上の利用についても詳細が記載されています。PDFファイルの利用日カレンダーも確認できます。

充実した内容ですね!特に防災クッキング講座が気になります。ポリ袋を使った湯せん調理、災害時にも役立ちそうで、興味深く拝見しました。0歳児対象の「わくわくさろん」も、地域の子育て支援の丁寧さが感じられて素晴らしいと思います。詳細なPDFカレンダーもありがたいですね。
そうですね、防災クッキング講座は実用的で良い企画ですよね。お子さん連れだと、いざという時の備えは本当に大切ですから。わくわくさろんも、0歳児の保護者の方々にとっては心強いサポートになるでしょう。地域に密着した、温かい支援センターだと感じます。何か困ったことがあったら、いつでも相談してくださいね。
