北海道 当別町  公開日: 2025年09月17日

当別町高齢者向けインフルエンザ・新型コロナワクチン接種のご案内

当別町では、令和7年10月1日から高齢者のインフルエンザと新型コロナウイルス感染症予防接種を実施します。対象は、町内に住民登録のある65歳以上の方、および60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器に重度の障害のある方です。

インフルエンザワクチン接種期間は令和7年10月1日から令和8年1月31日、新型コロナウイルスワクチン接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日です(医療機関の実施日による)。

インフルエンザワクチン接種費用は自己負担額1,100円程度、新型コロナウイルスワクチンは5,000円程度です(医療機関により異なる)。生活保護世帯の方は、自己負担額が発生する可能性がありますので、予約時に医療機関にご確認ください。

接種は、町内の指定医療機関で行われ、予約が必要です。 接種前に必ず電話で予約し、受診時は不織布マスク着用、体調不良の場合は受診を控え、医療機関へ連絡してください。

接種可能な医療機関は、勤医協当別診療所、さいわい内科消化器クリニック、スウェーデン通り内科循環器科クリニック、スウェーデンヒルズ耳鼻咽喉科、当別あんしんクリニック、田園通りさわざき医院、とうべつ整形外科、とうべつ内科クリニック、ふとみクリニック、北海道医療大学病院です。 詳細は、当別町役場福祉部保健福祉課健康推進係(0133-23-4044)または町ホームページのチラシ(PDF)をご確認ください。 町外在住で接種を希望する方は、係までご連絡ください。

そうですね。高齢者の健康を守るための施策は、地域社会の重要な課題ですからね。町が積極的に取り組んでくれているのは素晴らしいと思います。費用面での配慮も、誰もが安心して接種を受けられるようにという町の姿勢が感じられて、頼もしいですね。予約システムの分かりやすさについても、高齢者の方々にとって特に重要だと思います。心配な点があれば、遠慮なく役場や医療機関に問い合わせるように促すことが大切ですね。

ユーザー
ユーザー

高齢化社会の課題を改めて感じますね。インフルエンザと新型コロナウイルス、両方の予防接種をスムーズに受けられるよう、町がしっかりサポート体制を整えているのは安心材料です。特に、費用負担について生活保護世帯の方への配慮も記載されている点が好ましいですね。予約システムや医療機関のリストも明確で、情報アクセスも容易そうです。ただ、医療機関によって費用に差があるようなので、事前に確認が必要な点には注意が必要かもしれません。