新潟県  公開日: 2025年07月18日

新潟県に874万円の寄付!防災・減災など地域活性化を支援

7月18日、岡三にいがた証券株式会社とSBI岡三アセットマネジメント株式会社から、新潟県に874万円の寄付金が贈呈されました。

寄付金は、地域応援ファンド「にいがたインフラサポート」の収益の一部であり、「防災・減災」「環境」「医療」「デジタル」といった分野のインフラ整備に活用されます。

贈呈式は県庁知事室で行われ、岡三にいがた証券株式会社代表取締役社長の江越誠氏、SBI岡三アセットマネジメント株式会社代表取締役社長の塩川克史氏から、新潟県知事の花角英世氏へ目録が手渡されました。

両社は、新潟県の更なる発展と地域社会の活性化に貢献したいという強い思いから、この寄付を決定したとのことです。新潟県は、寄付金を受領し、県民の安全と福祉向上のための事業に有効活用していく方針です。 この寄付金が、新潟県の未来を明るく照らす力となることが期待されます。
ユーザー

わあ、素敵なニュースですね!874万円もの寄付、本当に素晴らしいと思います。防災や環境、医療、デジタル…どれも私たちの生活に直結する大切な分野ですし、企業の社会貢献の姿勢がこんなにも具体的に現れているのが感動的です。新潟の未来がますます明るくなる予感がして、なんだかワクワクしますね!

そうですね。企業が地域社会に貢献する姿は、見ている側も勇気づけられますね。特に今回は「防災・減災」といった、目に見えないけれど大切なインフラ整備への投資ですから、その先見性にも感銘を受けました。若い世代の私たちも、こうした社会貢献活動に目を向けて、自分たちにできることを考えていく必要があると感じます。 この寄付金が、新潟県民の皆様の幸せに繋がることを心から願っています。

ユーザー