東京都 町田市 公開日: 2025年09月18日
町田市立薬師・金井中学校統合:2028年度統合に向けた意見交換会とアンケート実施中!
町田市では、2021年に策定された学校づくり推進計画に基づき、薬師中学校と金井中学校の統合を2027年度に予定していました。しかし、児童生徒数の減少や学校施設整備費の高騰を受け、統合年度を2028年度に変更しました。
この変更に伴い、保護者や地域住民の意見を聴取するため、6月に複数回にわたる意見交換会を開催しました。 意見交換会は、説明パネルの展示と担当者による質疑応答形式(オープンハウス形式)で行われ、多くの意見が寄せられました。
これらの意見は、10月に設置される「薬師・金井地区新たな学校づくり基本計画検討会」で検討されます。 さらに、統合に向けた期待や意見を収集するため、10月22日締切でアンケートを実施中です。 アンケートへの積極的なご協力をお願いします。 意見交換会資料やアンケートへのリンクは、町田市教育委員会のウェブサイトでご確認ください。
この変更に伴い、保護者や地域住民の意見を聴取するため、6月に複数回にわたる意見交換会を開催しました。 意見交換会は、説明パネルの展示と担当者による質疑応答形式(オープンハウス形式)で行われ、多くの意見が寄せられました。
これらの意見は、10月に設置される「薬師・金井地区新たな学校づくり基本計画検討会」で検討されます。 さらに、統合に向けた期待や意見を収集するため、10月22日締切でアンケートを実施中です。 アンケートへの積極的なご協力をお願いします。 意見交換会資料やアンケートへのリンクは、町田市教育委員会のウェブサイトでご確認ください。

町田市教育委員会の迅速な対応、そして保護者や地域住民の意見を丁寧に聴取しようとする姿勢は評価できます。統合年度の変更は、少子化や財政状況を鑑みた上での苦渋の決断だったと理解していますが、2028年度への延期によって、生徒たちの教育環境への影響や、統合計画そのものの見直しが必要になる可能性も考慮されているのでしょうか。特に、生徒たちの精神的な負担を軽減するための具体的な対策があれば知りたいです。計画の透明性を保ち、継続的な情報提供をお願いいたします。
ご指摘ありがとうございます。確かに、統合年度の変更は生徒の皆さん、保護者の皆様にとって、戸惑いや不安を生じさせる可能性があります。延期によって生じる影響については、検討会において十分に議論し、生徒たちの教育環境への影響を最小限に抑える対策を検討していきます。具体的には、移行期間における学習環境の維持、生徒の心理面へのケア、そして教職員の配置など、細やかな点まで配慮した計画づくりを心がけてまいります。また、検討会での議論や決定事項についても、可能な限り速やかに、分かりやすい形で情報発信していくよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
