宮崎県  公開日: 2025年09月19日

宮崎県営一ケ岡団地、PFI手法による大規模再整備へ!民間事業者の参加を募集

宮崎県は、老朽化した県営一ケ岡団地(15棟354戸)の再整備事業を、民間資金を活用したPFI手法(BT方式)で進めるため、サウンディング型市場調査を実施します。

調査の目的は、事業範囲、スケジュール、参画条件などを民間事業者の意向を踏まえ、課題解決策を検討することです。対象は、本事業に関心のある事業者または事業者グループです。

調査方法は、調査票提出とオンラインヒアリング。令和7年10月3日(金)正午までにエントリーシートと調査票を電子メールで提出する必要があります。ヒアリングは10月6日(月)~10日(金)の間に実施予定です。

参加費用は事業者負担。調査結果と参加者名簿は公表予定です。詳細な実施要領、事業概要資料、提出書類は、委託業者である株式会社長大PPP推進部(03-3532-8608、r07miyazaki-keneidanchi@chodai.co.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

老朽化した団地の再整備にPFI手法が活用されるのは、財政負担軽減と効率的な事業推進という点で興味深いですね。サウンディング型市場調査を通して、民間事業者のアイデアやノウハウを取り入れることで、単なる建て替えではなく、地域住民にとってより魅力的で持続可能な空間が生まれることを期待しています。特に、スケジュールや参画条件といった具体的な部分での民間事業者の意見を反映させる点が重要だと感じます。

そうですね。老朽化が進む公共施設の再生は喫緊の課題ですから、PFIスキームを活用したこの取り組みは非常に意義深いと思います。若い世代の感性と、地域社会のニーズをバランス良く反映させることが、成功の鍵となるでしょう。女性の皆様にも積極的に参入していただき、斬新なアイデアを提案して頂ければ幸いです。この調査が、宮崎の未来を形作る第一歩となることを願っています。

ユーザー