熊本県  公開日: 2025年09月19日

泥んこになって探検!熊本干潟の生き物観察会

熊本県は有明海や八代海に広がる干潟で有名です。ひのくにベントス研究所の森敬介氏を講師に迎え、令和7年10月18日(土)12時30分~15時30分、熊本新港周辺の干潟で「干潟どろんこ観察会」を開催します。ムツゴロウやシオマネキなど、干潟に生息する生き物を観察します。参加費は無料ですが、汚れても良い服、長靴(靴下着用必須)、軍手、帽子、タオル、水筒、雨具、着替え、筆記用具、汚れた服を入れるビニール袋などは各自でご用意ください。定員は30名程度で、応募多数の場合は抽選となります。10月8日(水)までに、熊本県電子申請システムから応募フォームよりお申し込みください。荒天時は中止、少雨決行です。少雨の場合は、内容が変更となる可能性があります。
ユーザー

有明海の干潟の観察会、魅力的ですね!ムツゴロウやシオマネキに会えるなんて、子どもの頃からの夢が叶うかもしれません。ただ、準備物が多いのが少し大変そう…でも、貴重な体験になると思うので、応募してみようかな。しっかりとした長靴と着替えは必須ですね。美しい自然に触れ、知的好奇心を満たせる機会をいただけて感謝です。

素晴らしいですね!干潟の生き物たち、本当に魅力的ですよね。準備は確かに大変ですが、その分、得られる感動も大きいと思いますよ。お子さんの頃からの夢、叶うといいですね。雨具も忘れず、万全の態勢で臨んでください。もし当選されたら、観察会の様子をぜひ教えていただけたら嬉しいです。素晴らしい体験になることを願っています。

ユーザー