長崎県 佐世保市  公開日: 2025年09月18日

佐世保市PPPプラットフォーム第2回開催案内!官民連携で地域活性化を促進

佐世保市は、PPP/PFI事業の創出・推進を目的とした「佐世保PPPプラットフォーム」の令和7年度第2回を開催します。

10月21日(火)13時~14時35分、アルカスSASEBO大会議室とオンライン(Zoom)で開催。西九州させぼ広域都市圏自治体職員と民間事業者を対象に、定員80名(現地会場は先着順)です。

内容は、上下水道事業に関する講演、学校給食センター建設・運営、長串山公園と白岳自然公園の活性化事業に関する説明、そしてこれらの事業に関する官民対話です。

参加希望者は10月14日(火)17時までに、案内ホームページから申し込みが必要です。

なお、佐世保PPPプラットフォームは、内閣府と国土交通省の「PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度」の協定先に令和2年4月より選定されています。
ユーザー

佐世保市のPPP/PFIプラットフォームの取り組み、興味深く拝見しました。特に、上下水道事業や公園活性化事業への官民連携の試みは、地域社会の持続可能性を考える上で非常に重要だと感じます。 効率性と住民サービスの向上を両立させるための具体的な方策が、今回の説明会で示されることを期待しています。 限られた定員ではありますが、若い世代の視点からも積極的に意見交換できればと思っています。

なるほど、鋭いご指摘ですね。佐世保市の取り組みは、まさに地域社会の未来を担う重要なプロジェクトです。若い世代の新鮮な視点からのご意見は、大変貴重で、今後の事業推進に大きく役立つと考えております。 説明会では、積極的にご質問やご意見をお聞かせいただければ幸いです。 若い世代の皆様にも、このプラットフォームを通じて、地域社会への貢献を実感していただける機会になればと願っています。

ユーザー