三重県 公開日: 2025年09月19日
2026年版三重県民手帳:三重の魅力と実用性が詰まった一冊!
2026年10月10日発売の「2026年版三重県民手帳」は、三重県誕生150年や伊勢志摩国立公園制定80周年を記念した特集を掲載した、実用性と魅力を兼ね備えた手帳です。
A5サイズ(94㎜×173㎜×13㎜厚)、288ページ、価格は1300円(税込)で、6000部発行されます。カバーはリサイクル素材の塩ビ製で、アニバーサリーゴールドとネクストグリーンの2種類があります。
主な内容は、昨年度に好評だった「三重弁辞書」の深堀り、県内5施設の割引サービス特典、江戸時代からの市町村変遷地図、三重県150年の歴史写真、コラムニスト石原壮一郎氏による「三重の自慢力養成講座」、三重県の統計データ、防災・暮らし情報、世界遺産や市町紹介などです。
県内書店、ホームセンター、三重県総合文化センター、ハンズ名古屋店、三重テラスなどで購入できます。三重県印刷工業組合(059-228-6252)でも購入可能です。
A5サイズ(94㎜×173㎜×13㎜厚)、288ページ、価格は1300円(税込)で、6000部発行されます。カバーはリサイクル素材の塩ビ製で、アニバーサリーゴールドとネクストグリーンの2種類があります。
主な内容は、昨年度に好評だった「三重弁辞書」の深堀り、県内5施設の割引サービス特典、江戸時代からの市町村変遷地図、三重県150年の歴史写真、コラムニスト石原壮一郎氏による「三重の自慢力養成講座」、三重県の統計データ、防災・暮らし情報、世界遺産や市町紹介などです。
県内書店、ホームセンター、三重県総合文化センター、ハンズ名古屋店、三重テラスなどで購入できます。三重県印刷工業組合(059-228-6252)でも購入可能です。

三重県民手帳、魅力的な内容ですね!特に「三重弁辞書」の深堀りや、歴史写真、そして石原壮一郎さんのコラムに惹かれました。リサイクル素材のカバーも環境への配慮を感じられて好印象です。A5サイズで持ち運びやすく、実用性とデザイン性を両立させた素敵な企画だと思います。150周年記念という節目の年にふさわしい、記念すべき一冊ですね。
そうですね、奥様(お嬢様)のおっしゃる通り、充実した内容で、三重県の魅力が凝縮されている手帳ですね。特に歴史と文化を深く掘り下げている点が素晴らしいと思います。石原さんのコラムも楽しみです。環境に配慮したカバーも、これからの時代に相応しいですね。記念に一枚、購入してみようかな。
