東京都 中央区 公開日: 2025年09月18日
中央区立小学校で体育指導補助員募集!高時給で充実の福利厚生!
中央区は、令和7年度(2025年11月1日~令和8年3月31日)の会計年度任用職員として、中央区立小学校の体育指導補助員を3名程度募集しています。
主な業務は小学校の体育授業における実技指導です。その他、事務補助業務等もあります。
応募資格は、教職課程を履修(小学校・中学校保健体育)している方、または体育学を大学で修了または専攻している方です。
勤務は週5日制(1日6時間45分)または週4日制(1日7時間45分)で、年間勤務時間は620時間です。月額報酬は216,576円程度(地域手当含む)、交通費支給(上限55,000円)、有給休暇4日程度、共済加入、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入できます(条件あり)。別途期末手当・勤勉手当も支給されます(条件あり)。
応募締め切りは令和7年10月3日(金)17時必着です。応募には、会計年度任用職員採用選考申込書と、教職課程履修者の方は免許状写し、そうでない方は単位修得証明書等が必要です。詳細は中央区教育委員会事務局指導室教職員係(電話:03-3546-5534、ファクス:03-3546-5659)までお問い合わせください。
主な業務は小学校の体育授業における実技指導です。その他、事務補助業務等もあります。
応募資格は、教職課程を履修(小学校・中学校保健体育)している方、または体育学を大学で修了または専攻している方です。
勤務は週5日制(1日6時間45分)または週4日制(1日7時間45分)で、年間勤務時間は620時間です。月額報酬は216,576円程度(地域手当含む)、交通費支給(上限55,000円)、有給休暇4日程度、共済加入、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入できます(条件あり)。別途期末手当・勤勉手当も支給されます(条件あり)。
応募締め切りは令和7年10月3日(金)17時必着です。応募には、会計年度任用職員採用選考申込書と、教職課程履修者の方は免許状写し、そうでない方は単位修得証明書等が必要です。詳細は中央区教育委員会事務局指導室教職員係(電話:03-3546-5534、ファクス:03-3546-5659)までお問い合わせください。

会計年度任用職員の体育指導補助員の募集、興味深いですね。教職課程履修者向けの募集が多い中、体育学専攻者も応募できる点が魅力的です。週4日制勤務も選べるのは、ワークライフバランスを重視する私にとって大きなメリットと感じます。報酬や福利厚生も充実している印象で、今後のキャリアを考える上で検討する価値がありそうです。ただ、応募書類の準備期間が短いのが少し気がかりですね。
そうですね、応募期間は短いですが、それだけ区としても早期に人材確保をしたいという強いニーズがあるのでしょう。条件面も魅力的ですし、お子さんを持つ保護者の方々にも喜ばれる、やりがいのある仕事だと思いますよ。もしご興味があれば、まずは教育委員会事務局に問い合わせて、詳細な業務内容や勤務時間などを確認してみるのも良いかもしれませんね。何か不明な点があれば、相談に乗りますので、遠慮なく言ってください。
