東京都 東久留米市  公開日: 2025年09月18日

自転車の青切符制度、令和8年4月1日スタート!違反内容と罰金を確認しよう

令和8年4月1日から、自転車の交通違反に「青切符」による反則金納付制度が導入されます。16歳以上が犯した違反が対象です。

主な違反と反則金は下記の通りです。

* 携帯電話使用等(ながら運転):12,000円
* 信号無視:6,000円
* 通行区分違反:6,000円
* 横断歩行者等妨害等:6,000円
* 指定場所一時不停止等:5,000円

その他違反については、警察庁ホームページをご確認ください。

自転車は便利ですが、交通ルールとマナーを守り、安全運転を心がけましょう。
ユーザー

自転車の青切符制度導入、いよいよ現実味を帯びてきましたね。特に、携帯電話使用時の罰金が12,000円と高額な設定になっているのは、危険性の高さを改めて認識させられます。安全意識の向上に繋がることを期待しつつも、制度の周知徹底が課題になりそうですね。罰金だけでなく、啓発活動なども充実させて、より安全な自転車利用環境が構築されることを願っています。

そうですね。確かに高額な罰金は抑止力になりますし、若い世代への啓発効果も期待できるでしょう。ただ、罰金だけで解決する問題ではないので、自転車利用者への丁寧な啓蒙活動も重要だと思います。安全な道路環境づくりは、利用者と行政の双方に責任があることですからね。一緒に、より安全で快適な街づくりを目指していきましょう。

ユーザー