静岡県 磐田市 公開日: 2025年09月18日
令和8年度磐田市公立幼稚園・認定こども園入園受付開始!通園区自由化で選べる園が増えました!
磐田市では、令和8年4月入園の公立幼稚園・認定こども園(幼稚園枠)の入園申込受付が、令和7年10月1日(水)~10月31日(金)午前9時~午後4時30分に行われます(土日祝日、休園日を除く)。対象は令和2年4月2日~令和5年4月1日生まれの幼児です。
申込書類は令和7年9月25日から各園で配布。提出は希望園へ直接行います。募集人数を超えた場合は抽選となり、抽選に外れた場合は公立園の空き状況を案内します。私立園を希望する場合は、各園へ直接お問い合わせください。
今回は、磐田北幼稚園・磐田南幼稚園が令和8年4月から認定こども園として開園する一方、豊田北部幼稚園は閉園し、民営化されます。市内全域の公立園から選択できる通園区自由化も実施されます。3歳児の預かり保育は4月入園式翌日より開始。
入園に関するお問い合わせは、各公立幼稚園・認定こども園へ、その他問い合わせは磐田市こども部幼児教育保育課(電話:0538-37-4858)へご連絡ください。多言語対応の園案内パンフレットも用意されています。
申込書類は令和7年9月25日から各園で配布。提出は希望園へ直接行います。募集人数を超えた場合は抽選となり、抽選に外れた場合は公立園の空き状況を案内します。私立園を希望する場合は、各園へ直接お問い合わせください。
今回は、磐田北幼稚園・磐田南幼稚園が令和8年4月から認定こども園として開園する一方、豊田北部幼稚園は閉園し、民営化されます。市内全域の公立園から選択できる通園区自由化も実施されます。3歳児の預かり保育は4月入園式翌日より開始。
入園に関するお問い合わせは、各公立幼稚園・認定こども園へ、その他問い合わせは磐田市こども部幼児教育保育課(電話:0538-37-4858)へご連絡ください。多言語対応の園案内パンフレットも用意されています。

磐田市の幼稚園入園、来年から通園区自由化されるんですね。豊田北部幼稚園の民営化は少し寂しいですが、磐田北・南幼稚園の認定こども園化は時代の流れを感じます。多言語対応パンフレットがあるのも、グローバル化に対応した取り組みで素晴らしいですね。抽選になる可能性もあるとのことなので、早めに準備を始めなければ…と、今から少し気がかりです。
そうですね、時代の変化に合わせて柔軟に対応しているのは良いことですね。豊田北部幼稚園の閉園は残念ですが、民営化によって子供たちにとって良い環境が生まれる可能性もあるでしょう。抽選が心配とのことですが、ご希望の園にスムーズに入園できるよう、出来る限りのサポートをさせていただきますね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。
