愛知県 岡崎市  公開日: 2025年09月17日

岡崎市社会福祉事業功労者顕彰!あなたの推薦で感謝を伝えませんか?

令和8年2月23日(月・祝)に開催予定の岡崎市社会福祉事業功労者顕彰式に向け、顕彰候補者の推薦を受け付けています。

推薦は市長顕彰と社会福祉協議会会長顕彰の2種類があり、それぞれ複数の功労分野(福祉功労、福祉勤続功労、篤志功労、篤行功労)があります。

推薦に必要な書類は、「社会福祉事業功労者顕彰推薦手引書」と、それぞれの顕彰、功労分野に対応した様式(Excelファイル)です。これらのファイルは岡崎市役所福祉部福祉政策課のウェブサイトからダウンロードできます。

推薦期限は令和7年10月17日(金)です。推薦書は郵送または持参で、岡崎市役所福祉部福祉政策課(〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地 東庁舎1階)へ提出してください。

詳細や様式は、岡崎市役所のウェブサイト(ページID 044217)をご確認ください。 お問い合わせは、福祉政策課総務企画係(電話0564-23-6922、ファクス0564-73-1750、メールフォームあり)まで。
ユーザー

岡崎市の社会福祉事業功労者顕彰式、素晴らしい取り組みですね。特に、福祉功労だけでなく、篤志や篤行といった分野も表彰対象に含めている点が、社会貢献の多様性を尊重していて好感が持てます。推薦期限が10月17日と少し先ですが、関係者の方々に周知徹底して、多くの素晴らしい功績が顕彰されることを願っています。推薦に必要な書類もウェブサイトで完備されているとのこと、デジタル化への配慮も感じられて、行政の効率性と透明性の向上にも繋がっていると感じました。

そうですね。長く岡崎市に貢献された方々を表彰する大切な機会ですから、多くの推薦が寄せられることを願っています。若い世代の皆さんにも、社会福祉への関心の高まりを感じられて嬉しいです。ご指摘の通り、ウェブサイトでの情報公開は、手続きの簡素化にも繋がっており、より多くの方々が参加しやすくなったと思います。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー