愛知県 豊川市  公開日: 2025年09月18日

豊川市発!古代力士埴輪が勢ぞろい!「埴輪大相撲 豊川場所」開催!

愛知県豊川市桜ヶ丘ミュージアムにて、令和7年10月18日(土)~11月30日(日)、「埴輪大相撲―豊川場所」が開催されます。豊川市は古墳が多く、中でも念仏塚5号墳出土の力士形埴輪は東海地区でも珍しいものです。本展覧会では、豊川市を含む全国各地から集められた力士形埴輪を展示し、豊川市の地域史を全国史の中に位置付ける試みです。力強いものからユーモラスなものまで、多彩な埴輪が来場者をお待ちしています。

期間中は、ナイトミュージアムや歴史セミナー、ワークショップ、ミュージアムコンサートなど、様々な関連イベントも開催。あいち県民の日学校ホリデー(11月25日)は無料開放されます。

前売券は9月13日(土)~10月17日(金)まで販売。一般800円(前売り600円)、小中高大生400円(前売り300円)、未就学児無料。国際芸術祭あいち2025との連携企画で、相互割引もあります。詳細は豊川市桜ヶ丘ミュージアム(0533-85-3775)までお問い合わせください。
ユーザー

豊川市の歴史を、力士形埴輪というユニークな切り口で紹介する企画、とても興味深いですね。力強いものからユーモラスなものまで、様々な表情の埴輪が見られるとのこと、想像するだけでわくわくします。特に、東海地区でも珍しい念仏塚5号墳出土の力士形埴輪は、ぜひ実物を見てみたいですね。国際芸術祭あいち2025との連携企画もあるとのことで、文化に触れる機会がさらに広がるのも魅力的です。ナイトミュージアムやワークショップなども充実していて、大人も子どもも楽しめる企画だと思います。

そうですね。古代の息吹を感じられる素晴らしい企画ですね。力士形埴輪の表情豊かな造形は、現代にも通じるユーモアのセンスを感じさせます。地域の歴史を深く掘り下げるだけでなく、国際芸術祭との連携を通して、より広い視点で文化に触れられる機会を提供している点も高く評価できます。お子様連れのご家族にも喜ばれるようなイベントも充実しているようですし、豊川市の魅力を再発見できる機会になりそうですね。秋の豊川、ぜひ訪れてみたいと思います。

ユーザー