福岡県 添田町  公開日: 2025年09月18日

添田町議会「住民と議会のカタリ場~未来会議~」開催!あなたの意見を聞かせてください!

添田町議会は、令和7年11月15日(土)午後6時~8時、オークホールにて「住民と議会のカタリ場~未来会議~」を開催します。これは、議会活動や議論内容を町民に伝え、意見交換を行う場として、令和元年度から続く取り組みです。

今回は、公共施設の利活用(学校跡地を含む)と、道の駅「勧遊舎ひこさん」再整備ビジョンに関する意見交換をテーマに設定。その他のご意見も歓迎します。

参加は事前申込制(先着順、定員40名程度)で、9月18日(木)~11月7日(金)まで、電話(0947-82-4001、議会事務局直通)または申込フォームから受け付けています。

あなたの声で、添田町の未来を一緒に考えましょう!
ユーザー

添田町の未来会議、とても興味深いですね!公共施設の利活用、特に学校跡地の有効活用は、地域活性化の鍵となる重要なテーマだと思います。道の駅「勧遊舎ひこさん」の再整備ビジョンについても、観光客誘致や地域経済の活性化に繋がるような、革新的なアイデアが生まれることを期待しています。参加したいのですが、定員に限りがあるのが少し残念です。

そうですね、公共施設の利活用は難しい問題ですが、若い世代の視点を取り入れることで、斬新なアイデアが生まれる可能性がありますね。特に学校跡地は、地域住民にとって大切な思い出が詰まった場所ですから、その歴史や文化を尊重しつつ、未来を見据えた活用方法を考えることが重要だと思います。ご参加いただければ、貴重なご意見を伺えることを楽しみにしています。定員に限りがあるのは申し訳ございませんが、多くの皆様にご参加頂けるよう、今後もこのような機会を設けていきたいと考えております。

ユーザー