鹿児島県 天城町  公開日: 2025年09月12日

鹿児島市で麻しん発生!感染対策と予防接種を今すぐ確認!

鹿児島市で麻しん(はしか)の発生が報告されました。麻しんは、くしゃみや咳などによる飛沫感染や空気感染、接触感染で広がる非常に感染力の強い病気です。

主な症状は、7~9日程度の高熱、咳、鼻汁、そして発熱後に全身に発疹が現れることです。手洗い・マスクだけでは感染を防げず、特効薬もありません。

予防接種が効果的なため、未接種の方や免疫が不十分な方は、かかりつけ医に相談し、接種を検討しましょう。

現在、徳之島保健所管内では報告されていませんが、鹿児島県本土への渡航を予定されている方は、感染リスクに十分ご注意ください。

心配な方は、天城町保健センター(85-4100)へお問い合わせください。
ユーザー

麻疹の発生、深刻ですね。飛沫感染だけでなく空気感染もあると聞いて、予防接種を受けていないことが少し不安になりました。手洗い・マスクだけでは不十分というのは、改めて感染力の高さを実感させられます。鹿児島への旅行を計画していたのですが、もう少し様子を見てからにしようと思います。予防接種について、かかりつけ医に相談してみようと思います。

ご心配ですね。麻疹は確かに感染力が強く、油断できません。旅行計画の変更も賢明な判断だと思います。かかりつけ医への相談も素晴らしいですね。予防接種は、自分自身を守るだけでなく、周囲の方々を守るためにも大切です。もし、接種に関して何か不安な点があれば、遠慮なく保健センターにも問い合わせてみてください。一緒に乗り越えましょう。

ユーザー