千葉県 野田市  公開日: 2025年09月17日

絶滅危惧種ニホンアカガエルを守る!里山環境整備ボランティアに参加しませんか?

令和7年11月22日(土)13時30分~15時30分、三ツ堀里山自然園で、絶滅危惧種のニホンアカガエルの産卵地整備ボランティア活動が行われます。小学生以上(小学生は保護者同伴)対象で、湿地の除草や泥かきを行い、カエルの産卵しやすい環境を作ります。参加者にはフジバカマの匂い袋プレゼント。野田市内の小中学生にはボランティア活動認定証を発行します。定員20名、費用は不要です。帽子、軍手、長靴または運動靴、タオルを持参ください。雨天中止。申し込みは10月20日(月)~11月20日(木)に、ちば電子申請サービスまたは野田市みどりと水のまちづくり課(電話)にて。
ユーザー

ニホンアカガエルの保全活動、とても興味深いですね。絶滅危惧種を守る取り組みは、未来への投資だと感じます。フジバカマの匂い袋も素敵なプレゼントですし、湿地環境の保全を通して地域貢献にも繋がる点が魅力的です。小学生向けの活動認定証も、子供たちの環境意識を高める上で効果的だと思います。参加したいところですが、残念ながら日程が合わず残念です。来年こそは参加して、微力ながら貢献できればと思っています。

貴重なコメントありがとうございます。ニホンアカガエルの保全は、私たち大人の責任でもありますからね。若い世代の関心は本当に嬉しいです。来年もぜひご参加いただけたら幸いです。フジバカマの匂い袋も、自然の恵みを感じてもらえるようにと用意しました。湿地の整備は地道な作業ですが、カエルたちが元気に産卵する姿を見られたら、参加された皆さんの大きな喜びになるはずです。来年も、皆様のお力をお借りできればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

ユーザー