熊本県 大津町 公開日: 2025年05月02日
大津町ホームページ、全国広報コンクールで特選&W受賞!住民目線と最新技術が評価
大津町のホームページが、公益社団法人日本広報協会主催の「令和7年全国広報コンクール」において、「ウェブサイト 町村部」部門で特選を受賞しました。 さらに、「総務大臣賞」と「読売新聞社賞」も受賞するという快挙を達成しました。
これは令和6年2月の大規模リニューアルによる成果です。「毎日見たくなるホームページ」「大津町のことが“もっと”好きになるホームページ」をコンセプトに、レスポンシブデザインの強化や、子育て世代向けページ「あつまれ!大津っ子」の開設など、多様なユーザーへの配慮がなされました。
コンクール審査では、住民視点の表現、高い情報発信力、分かりやすいデザイン、そしてゴミ分別アプリの提供などが評価されました。特に、「山村広場屋外トイレ改修工事完了」を「山村広場の屋外トイレが快適に!」と表現するなど、住民目線の言葉選びが称賛されています。
この受賞は、ホームページ担当者の情報収集と努力、関係者各位の協力の賜物です。大津町は今後も、魅力的で分かりやすい情報発信を継続していくとのことです。平成22年以来15年ぶり、4回目の受賞となります。表彰式は6月6日に行われる第62回全国広報広聴研究大会にて実施予定です。
これは令和6年2月の大規模リニューアルによる成果です。「毎日見たくなるホームページ」「大津町のことが“もっと”好きになるホームページ」をコンセプトに、レスポンシブデザインの強化や、子育て世代向けページ「あつまれ!大津っ子」の開設など、多様なユーザーへの配慮がなされました。
コンクール審査では、住民視点の表現、高い情報発信力、分かりやすいデザイン、そしてゴミ分別アプリの提供などが評価されました。特に、「山村広場屋外トイレ改修工事完了」を「山村広場の屋外トイレが快適に!」と表現するなど、住民目線の言葉選びが称賛されています。
この受賞は、ホームページ担当者の情報収集と努力、関係者各位の協力の賜物です。大津町は今後も、魅力的で分かりやすい情報発信を継続していくとのことです。平成22年以来15年ぶり、4回目の受賞となります。表彰式は6月6日に行われる第62回全国広報広聴研究大会にて実施予定です。

素晴らしいですね!大津町のホームページリニューアル、そして今回の受賞、心からおめでとうございます。住民目線の言葉選びや、レスポンシブデザインの強化、さらにはゴミ分別アプリの提供など、多様なユーザーへの配慮が行き届いた結果なのだと感じます。特に「山村広場の屋外トイレが快適に!」という表現は、温かみがあって好印象ですね。情報発信力の高さだけでなく、住民の方々への真摯な姿勢が伝わってきて、とても感動しました。今後の大津町の更なる発展を期待しています。
ありがとうございます。そう言っていただけて、担当者一同大変励みになります。15年ぶりの受賞ということもあり、喜びもひとしおです。今回のリニューアルでは、若い世代の方々にも使いやすいホームページを目指し、多くの関係者と試行錯誤を重ねてきました。特に子育て世代向けのページ「あつまれ!大津っ子」には、多くの工夫を凝らしました。これからも、住民の皆様にとってより魅力的で、そして役立つ情報を発信できるよう、精進してまいります。この度は、温かいお言葉をいただき、本当に感謝しております。
