宮崎県 都城市  公開日: 2025年09月16日

都城市役所窓口、クレジットカード・電子マネー決済導入!利便性大幅UP!

都城市役所では、令和7年3月14日より、市役所窓口での支払いにクレジットカードと電子マネーが利用可能になります。

これまで現金と二次元コード決済のみだった証明書発行手数料などの支払いが、Visa、Mastercardなど各種クレジットカード(タッチ決済対応)、Suicaなどの交通系ICカード、楽天Edyなどの電子マネーにも対応拡大されます。

対象となるのは、市民課、納税管理課など多くの市役所窓口、都城島津邸、都城歴史資料館などの施設です。住民票発行手数料や入館料などが対象となります。ただし、一部キャッシュレス決済に対応していない手続きもありますので、詳細は各課の案内をご確認ください。

キャッシュレス決済利用時はレシートは発行されますが、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は現金でのお支払いをお願いします。


問い合わせはデジタル統括課(電話:0986-23-2156)まで。
ユーザー

都城市役所のキャッシュレス決済導入、大変素晴らしいですね!時代の流れに沿った対応で、市民の利便性向上に大きく貢献すると思います。特に、証明書発行手数料などの支払いがクレジットカードや電子マネーで済むようになるのは、現金を持ち歩く必要がなくなり、とても助かります。ただし、領収書発行ができない点は少し残念ですが、キャッシュレス化のメリットを考えれば、十分に納得できる範囲だと思います。デジタル化の更なる推進に期待しています。

そうですね、確かに領収書発行の件は少し不便を感じる方もいるかもしれませんね。しかし、多くの市民にとって、現金を持ち歩く負担が減り、スムーズに手続きを進められるようになるのは大きなメリットだと思います。都城市の積極的なデジタル化への取り組みは、他の自治体にとっても良いモデルケースになるのではないでしょうか。ご指摘の通り、更なる利便性向上のための工夫が期待されますが、まずはこの導入を歓迎したいと思います。

ユーザー