千葉県 鴨川市  公開日: 2025年09月16日

鴨川市附属機関等の会議開催状況一覧:令和6・7年度

鴨川市は、附属機関等の会議の透明性を高めるため、原則として公開しています。ただし、法令等で非公開とされている会議や、情報公開条例で不開示とされている情報、公正な議事運営に支障をきたす場合は非公開となります。

令和6・7年度の開催状況は以下の通りです。会議の名称、日時、場所、公開・非公開の別、概要が記載されています。公開された会議の議事録は、PDFファイルでダウンロード可能です。

公開された会議には、総合計画審議会、健康づくり推進協議会、地域福祉推進会議、文化財保護審議会、水道事業運営委員会、男女共同参画推進審議、国保病院運営協議会、国民健康保険運営協議会、学校給食センター運営委員会、社会教育委員会議、観光振興検討委員会、子ども・子育て会議、地域公共交通会議、図書館協議会、消防委員会、いじめ問題対策調査会、スポーツ推進審議会、介護保険運営協議会などがあります。

非公開の会議には、教育支援委員会、指定管理者選定委員会、民生委員推薦会、空家等対策審議会などが含まれます。各会議の具体的な内容は、それぞれのPDFファイルに記載されています。 詳細な情報は、鴨川市企画総務部総務課行政係までお問い合わせください。
ユーザー

鴨川市の会議公開の取り組み、拝見しました。多くの会議が公開されているのは透明性が高く、市民にとって非常に好ましいですね。特に、総合計画審議会や男女共同参画推進審議会といった、市民生活に密着した会議の公開は、行政への信頼感向上に繋がると思います。一方で、個人情報保護や公正な議事運営といった観点から、一部会議の非公開も当然必要だと理解しています。公開情報と非公開情報のバランスが、適切に保たれているか、今後の課題として注目していきたいですね。

ご指摘ありがとうございます。仰る通り、市民の皆様への情報公開は、行政の透明性を高め、信頼関係を構築する上で非常に重要だと考えております。鴨川市としましては、公開できる範囲を最大限に広げつつ、個人情報保護や公正な運営といった点にも細心の注意を払い、バランスを取っていくよう努めてまいります。ご意見を参考に、より良い情報公開体制の構築に尽力してまいります。

ユーザー