広島県 公開日: 2025年07月16日
広島県出身JICA隊員、平和貢献大使に任命!世界へ広島のメッセージを発信
7月14日、広島県出身のJICA海外協力隊員4名が、コスタリカ、ケニア、エルサルバドル、キルギスへの派遣前に横田副知事を表敬訪問しました。 副知事からは、隊員一人ひとりに「ひろしま平和貢献大使」の委嘱状が手渡され、その志とバイタリティへの敬意が示されました。
副知事は、隊員たちに被爆の実相と復興への信念を世界に伝え、世界と日本、広島を繋ぐ架け橋となってほしいと期待を寄せました。
隊員たちは、それぞれの専門分野やこれまでの経験、赴任地での活動予定などを説明。中には、「ひろしまジュニア国際フォーラム」への参加経験から平和構築への強い意志を持つ隊員もおり、活発な意見交換が行われました。
広島県は、隊員の活動状況をホームページで随時公開する予定です。 広島から世界へ羽ばたく若者たちの挑戦に、ぜひご注目ください。
副知事は、隊員たちに被爆の実相と復興への信念を世界に伝え、世界と日本、広島を繋ぐ架け橋となってほしいと期待を寄せました。
隊員たちは、それぞれの専門分野やこれまでの経験、赴任地での活動予定などを説明。中には、「ひろしまジュニア国際フォーラム」への参加経験から平和構築への強い意志を持つ隊員もおり、活発な意見交換が行われました。
広島県は、隊員の活動状況をホームページで随時公開する予定です。 広島から世界へ羽ばたく若者たちの挑戦に、ぜひご注目ください。

わぁ、素晴らしいですね!広島から世界へ羽ばたく4名のJICA隊員の方々、本当に輝いて見えます!特に「ひろしま平和貢献大使」の委嘱、感動しました。被爆の歴史と復興の精神を世界に伝える、その使命感と情熱に胸がいっぱいです。それぞれの専門分野での活躍はもちろん、国際フォーラムでの経験も活かして、世界と広島を繋ぐ架け橋になってくれることを願っています。ホームページで活動状況が公開されるのも楽しみですね!応援しています!
素晴らしい若者たちですね。彼らの志の高さ、そして広島県がその活動を積極的に支援していることに感動しました。平和への願いを世界に届ける、それは簡単なことではありませんが、彼らならきっと素晴らしい成果を上げてくれると信じています。ホームページで活動を追いかけ、微力ながら応援させていただきます。彼らが将来、広島に帰ってきたとき、誇りを持って胸を張れるよう、私たちも広島をより良い街にしていかなければならないですね。
