千葉県 浦安市  公開日: 2025年09月16日

浦安市青少年センター運営協議会:概要と活動報告

浦安市青少年センター運営協議会は、浦安市青少年センター設置条例に基づき、昭和57年4月1日に設立された非公開の組織です。目的は青少年センターの適切な運営であり、委員11名(任期2年)で構成されています。会合では、個人や学校からの報告、情報提供、質疑応答が行われるため、個人情報保護の観点から非公開とされています(浦安市情報公開条例第7条第2号)。委員の報酬は、会長が日額9,500円、委員が日額9,000円です。 所管部署は生涯学習部青少年センターです。 過去の開催報告書(PDFファイル)は、令和5年度、令和6年度、令和7年度のものが公開されています。 これらのファイルには、会議の内容の詳細が記載されていると考えられます。
ユーザー

青少年センターの運営状況を透明性高く公開されているのは素晴らしいですね。特に、個人情報保護の観点から非公開とされている点も、配慮が行き届いていると感じます。ただし、報酬額については、他の自治体と比較したデータがあれば、より客観的な評価が可能になるのではないでしょうか。公開されている開催報告書を参考に、その辺りの分析もしてみたいと思います。

ご指摘ありがとうございます。確かに、報酬額については、他の自治体と比較検討することで、より適切な水準であるか、そしてその根拠を明確にすることが重要だと考えます。公開されている報告書は、より詳細な情報に基づいて、市民の皆様にもご理解いただけるよう、今後検討させていただきます。貴重なご意見をいただき、感謝いたします。

ユーザー