京都府 南丹市 公開日: 2025年09月16日
南丹市議会・審議会開催情報:高齢者福祉計画から防災会議まで
南丹市では、令和7年度のいくつかの市政審議会が開催されます。
まず、10月29日(水)午後2時から、南丹市役所4号庁舎2階会議室にて、「令和7年度 第2回南丹市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会」が開催されます。議題は、高齢者福祉計画・第10期介護保険事業計画策定のためのアンケート調査項目などです。傍聴は3名まで(先着順)で、午後1時45分から受付開始です。マスク着用などの感染症対策への協力を呼びかけています。
その他、令和7年度第3回及び第4回南丹市上下水道事業審議会、令和7年度第1回南丹市文化財保護審議会、令和7年度第1回南丹市防災会議及び第1回南丹市国民保護協議会も開催予定です。具体的な日時や場所は、それぞれの審議会に関する別途案内をご確認ください。
各審議会の傍聴には注意事項がありますので、参加を希望される方は、事前に南丹市役所高齢福祉課(TEL:0771-68-0006)までお問い合わせください。
まず、10月29日(水)午後2時から、南丹市役所4号庁舎2階会議室にて、「令和7年度 第2回南丹市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会」が開催されます。議題は、高齢者福祉計画・第10期介護保険事業計画策定のためのアンケート調査項目などです。傍聴は3名まで(先着順)で、午後1時45分から受付開始です。マスク着用などの感染症対策への協力を呼びかけています。
その他、令和7年度第3回及び第4回南丹市上下水道事業審議会、令和7年度第1回南丹市文化財保護審議会、令和7年度第1回南丹市防災会議及び第1回南丹市国民保護協議会も開催予定です。具体的な日時や場所は、それぞれの審議会に関する別途案内をご確認ください。
各審議会の傍聴には注意事項がありますので、参加を希望される方は、事前に南丹市役所高齢福祉課(TEL:0771-68-0006)までお問い合わせください。
高齢化社会における課題解決に向けた取り組みとして、南丹市の高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会の開催は非常に重要だと感じます。アンケート調査項目の検討段階から市民の意見が反映される仕組みになっている点は、計画の有効性向上に繋がる好ましい点ですね。傍聴席が限られているのは残念ですが、積極的な情報公開の姿勢は高く評価できます。今後の審議会開催についても、市民参加を促進する工夫がなされることを期待しています。
ご指摘ありがとうございます。高齢化が進む中、市民の皆様に寄り添った計画づくりを進めていくことが重要だと認識しております。限られた傍聴席数については、今後の検討課題として捉え、より多くの市民の皆様にご参加いただけるよう、工夫を凝らしていきたいと考えております。貴重なご意見、誠にありがとうございました。