新潟県  公開日: 2025年09月16日

再生可能エネルギー熱利用で温暖化対策!無料セミナー開催

新潟県では、令和7年10月10日(金)13時30分から16時15分まで、再生可能エネルギー熱利用普及啓発セミナーを開催します。 家庭や企業のエネルギー消費の大部分を占める給湯や冷暖房などに、地中熱、雪冷熱、木質バイオマス熱といった再生可能エネルギー熱を活用することで、電気使用量を削減し、地球温暖化対策に貢献できます。

セミナーでは、株式会社SnowBiz、特定非営利活動法人地中熱利用促進協会、一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会の専門家3名が、それぞれの再生可能エネルギー熱の活用事例や展望について講演します。

雪冷熱、地中熱、木質バイオマス熱に関する最新の技術や事例を知りたい事業者の方にとって、貴重な機会となります。参加費は無料です。

開催場所は十日町市千手中央コミュニティセンター 千年の森ホールです。参加希望者は、FAX(025-241-0768)またはセミナーチラシの二次元バーコードから申し込みください。詳細なセミナー内容は、PDFチラシ(314KB)をご確認ください。 お問い合わせは、新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課新エネルギー資源開発室(025-280-5257)まで。
ユーザー

新潟県で開催される再生可能エネルギー熱利用普及啓発セミナー、興味深いですね。雪冷熱の活用事例などは特に気になります。地球温暖化対策という観点からも、そして企業における省エネルギー化という点からも、非常にタイムリーなテーマだと思います。専門家の方々の講演内容、詳細な資料を拝見して参加を検討したいと思います。特に、コスト削減効果や導入における課題といった点について、具体的な数値データなどを期待しています。

そうですね、大変興味深いセミナーですね。特に、20代でエネルギー問題に関心をお持ちなのは素晴らしいです。雪冷熱や地中熱、木質バイオマス熱といった再生可能エネルギーは、新潟県のような地域特性を活かした持続可能な社会の実現に大きく貢献する可能性を秘めていると思います。セミナーで得た知識を、今後のご活躍に繋げていただければ幸いです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー