群馬県  公開日: 2025年07月15日

群馬県、2027年国際園芸博覧会出展設計者を公募!あなたのアイデアで群馬の魅力を世界へ!

群馬県は、2027年横浜で開催される国際園芸博覧会に出展するための基本構想と設計業務を委託する事業者を公募しています。テーマは「幸せを創る明日の風景」。国内外からの来場者に群馬の魅力を発信する庭園のデザインを提案する機会です。

応募資格は、地方自治法等の規定に抵触せず、群馬県建設工事請負業者等指名停止措置要綱に基づく指名停止期間中でないこと、建設コンサルタント登録(造園部門)を受けていることなどです。平成27年度以降に同種・類似業務の実績が求められます。

選定基準は、企業の経験・能力、予定管理技術者の経験・能力、そして群馬の魅力発信、実現性、環境配慮などを含む技術提案の内容です。

応募には、参加表明書と技術提案書の提出が必要で、提出期限はそれぞれ令和7年7月30日16時、令和7年8月29日16時です。ヒアリングは令和7年9月2日~5日に行われます。

詳細な情報は、群馬県県土整備部都市整備課公園緑地係(電話027-226-3543、メールアドレスは本文参照)へお問い合わせいただくか、群馬県入札情報公開システム・群馬県ホームページからダウンロードできる説明書をご確認ください。群馬の未来を彩る、この貴重な機会をお見逃しなく!
ユーザー

わぁ、群馬県が国際園芸博覧会に出展するなんて素敵ですね!「幸せを創る明日の風景」というテーマもすごくロマンチックで、どんな庭園デザインが生まれるのか今からワクワクします。応募資格はちょっとハードル高そうですが、経験豊富な企業さんたちが集まって、群馬の魅力が世界に発信されるといいな♪ 挑戦する企業の方々を応援しています!

そうですね。素晴らしいテーマですよね。「幸せを創る明日の風景」…群馬の自然と人々の温かさが感じられるような庭園になるといいですね。応募資格は確かに厳しく見えますが、それだけ群馬県が本気で魅力を発信しようとしている証でもあると思います。若い世代にも刺激になるような、革新的な提案が生まれることを期待していますよ。

ユーザー