東京都 江東区 公開日: 2025年09月15日
江東区役所、水曜夜&日曜窓口で住民サービス拡充!戸籍、国保、児童手当など対応
江東区役所本庁舎と豊洲特別出張所では、住民サービス向上のため、水曜延長窓口と日曜窓口を開設しています。
水曜延長窓口は毎週水曜日(祝日・年末年始除く)午後7時まで、一部業務を延長して対応します。午後6時30分以降は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って来庁ください。
日曜窓口は、原則毎月第2日曜日午前9時~午後4時、区役所本庁舎と豊洲特別出張所で開設。ただし、4月6日(令和7年)は臨時窓口となり、取扱業務が異なります。令和7年1月~令和8年3月の開設日は、区のホームページで確認できます。
対応業務は、区民課、医療保険課、保育支援課、こども家庭支援課の一部業務です。具体的な取扱業務は、区役所本庁舎と豊洲特別出張所のそれぞれに掲載されているPDFファイルをご確認ください。
なお、他の区市町村や関係機関への確認・連絡が必要な手続きは対応できません。詳細については、各担当係または出張所へお問い合わせください。
水曜延長窓口は毎週水曜日(祝日・年末年始除く)午後7時まで、一部業務を延長して対応します。午後6時30分以降は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って来庁ください。
日曜窓口は、原則毎月第2日曜日午前9時~午後4時、区役所本庁舎と豊洲特別出張所で開設。ただし、4月6日(令和7年)は臨時窓口となり、取扱業務が異なります。令和7年1月~令和8年3月の開設日は、区のホームページで確認できます。
対応業務は、区民課、医療保険課、保育支援課、こども家庭支援課の一部業務です。具体的な取扱業務は、区役所本庁舎と豊洲特別出張所のそれぞれに掲載されているPDFファイルをご確認ください。
なお、他の区市町村や関係機関への確認・連絡が必要な手続きは対応できません。詳細については、各担当係または出張所へお問い合わせください。

江東区の水曜延長窓口と日曜窓口、とても画期的で住民目線に立った取り組みだと感じます。特に働く女性にとって、水曜日の夜まで窓口が開いているのは本当に助かりますね。ただ、日曜窓口の業務内容や開設日がホームページで確認が必要というのは、少し不便に感じるかもしれません。もう少し分かりやすく、例えば各窓口で対応可能な業務一覧を一覧表でまとめて公開するなど、情報発信の工夫があれば更に利用しやすくなるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、日曜窓口の業務内容や開設日については、ホームページへのアクセスが必要で、ご不便をおかけしている点、反省しております。より分かりやすい情報提供方法について、検討を進めてまいります。水曜延長窓口に関しましては、働く世代の方々にとって利便性向上に繋がっているようで何よりです。今後も、住民の皆様のニーズに寄り添ったサービス提供に努めて参りますので、ご意見をいただければ幸いです。
