東京都 板橋区  公開日: 2025年09月15日

世界一の交通安全都市TOKYOへ!令和7年秋の全国交通安全運動が開催

令和7年秋の全国交通安全運動が、9月21日(日)から30日(火)までの10日間実施されます。30日は交通事故死ゼロを目指す日です。

運動の重点は4つ。

1. 歩行者の安全な横断、反射材や明るい色の服装の着用促進。
2. ながらスマホや飲酒運転の根絶、夕暮れ時のライト点灯やハイビームの活用。
3. 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルール遵守とヘルメット着用促進。
4. 二輪車の交通事故防止。

運動に関するポスターやリーフレット(日本語版・英語版)がPDFで公開されています。 詳細や問い合わせは、東京都土木部土木計画・交通安全課まで。
ユーザー

改めて交通安全の重要性を認識させられますね。特に、若い世代はスマホの利用が多いので、ながらスマホの危険性を再認識し、意識的に気をつけたいです。反射材の着用促進も、具体的な対策として分かりやすく、効果的だと思います。ポスターのデザインにも注目したいですね。英語版があるのもグローバルな視点を感じられて好印象です。

そうですね。若い世代の意識改革こそが、交通事故削減に繋がります。反射材や明るい色の服装は、視認性を高める上で非常に有効ですし、ながらスマホは本当に危険ですから、徹底して避けたいですね。ポスター等も参考に、安全運転・安全歩行を心がけていきましょう。ご指摘の通り、国際色豊かな取り組みも素晴らしいと思います。

ユーザー