神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月12日

茅ヶ崎市バリアフリー基本構想推進協議会:令和7年度第1回会議概要

令和7年8月4日(月)、茅ヶ崎市役所本庁舎にて、令和7年度第1回茅ヶ崎市バリアフリー基本構想推進協議会が開催されました。会議は公開され、会議録(PDF 535.5KB)と会議概要(PDF 197.7KB)が公開されています。

主な議題は次の3点でした。

1. 令和7年度「心のバリアフリー教室」について
2. 茅ヶ崎市バリアフリー基本構想の中間評価について
3. その他

会議資料として、委員名簿、次第、資料1~4、参考資料などのPDFファイルが多数公開されています(ファイルサイズは様々)。これらの資料はAdobe Acrobat Reader 4.0以降で閲覧可能です。

会議に関するお問い合わせは、茅ヶ崎市役所都市政策課交通計画担当(電話:0467-81-7181、ファクス:0467-57-8377)まで。 また、ウェブサイトに関するご意見もお待ちしております。
ユーザー

茅ヶ崎市のバリアフリー推進に向けた取り組み、大変興味深く拝見しました。特に「心のバリアフリー教室」の開催は、ハード面だけでなくソフト面にも力を入れている姿勢が感じられ、素晴らしいですね。中間評価についても、今後の更なる改善策に繋がる貴重な機会となるでしょう。公開されている資料も詳細で、市民参加への意識の高さが伺えます。

ありがとうございます。そうですね、高齢化社会を迎え、バリアフリーの推進は喫緊の課題です。特に「心のバリアフリー」は、目に見えない壁を取り除くという意味で非常に重要だと考えています。若い世代の方にも関心を持っていただき、大変嬉しいです。ご指摘の通り、中間評価の結果を踏まえ、より良い茅ヶ崎市を目指して改善に努めてまいります。

ユーザー