兵庫県 芦屋市  公開日: 2025年09月04日

台風・大雪でも安心!パイプライン地区のごみ出しルールと緊急時の対応

パイプライン地区にお住まいの皆様へ、ごみ出しに関する重要なお知らせです。

令和7年度家庭ごみ収集カレンダーをご確認ください。

台風や大雨、大雪など荒天時は、ごみ収集が行われない場合があります。特に、奥池町・奥池南町・奥山地区では、県道奥山精道線や芦有ドライブウェイが通行止めになった場合、ごみ収集はできません。暴風警報発令時や大雨による増水時なども、ごみ出しは危険です。ごみは、次の収集日まで保管してください。収集の中止や代替収集はホームページでお知らせします。

強風時は、ごみの飛散に注意しましょう。ごみが飛散して事故が起きた場合、責任を問われる可能性があります。近隣への迷惑防止のため、強風時はごみ出しを控えましょう。飛来物の処理責任は、基本的に飛来した先の土地管理者ですが、元の所有者が特定できる場合は費用請求できる場合があります。

ごみ出しに関するご不明な点は、市民生活部環境・経済室環境処理センター(収集事業課)までお問い合わせください。(0797-22-2155、FAX:0797-32-6247 午前7時30分~午後4時、祝日を含む月曜日~金曜日、正午~午後0時45分を除く)
ユーザー

今回のごみ収集カレンダーと、荒天時の対応についてのお知らせ、拝見しました。特に奥池地区にお住まいの方々は、道路状況によって収集が大きく影響を受けるのですね。ごみ出しの際には、周囲への配慮と安全確保を第一に考え、ホームページの情報も活用しながら、適切な行動をとることが重要だと感じます。

そうですね。特に台風シーズンや大雪の時期は、ごみの飛散や収集の遅延といった問題が起こりやすいですから、注意が必要です。奥池地区のように、地理的な条件によって影響を受けやすい地域にお住まいの方々は、特にホームページの情報などをこまめにチェックしていただくのが安心ですね。ご協力ありがとうございます。

ユーザー